ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

資格

【お知らせ】建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)に挑戦!

投稿日:2019年8月2日 更新日:

簡単なようで難しい

建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)に挑戦

ビルメンやっていると是非取得したい資格の一つですよね。

そのビル管、2019年、今年チャレンジします!

実は前回も受けたのですが、惜しい所で不合格・・・・・

2018年度

112点(180点満点)

62.2%(合格65%以上)

後5点足りませんでした。。。。

今年こそはリベンジしたい!

8月から本気出します!(この記事書いているのが7月30日)
※今すぐ本気出せよっていうツッコミが飛んできそうです。

試験の難しさ① 65%の壁

大体の資格試験が60%の正解率で合格ですが、ビル管は65%必要です。

その65%、かなり厄介です。たかが5%・・・されど5%・・・・

その5%の壁で落ちて悔しい思いをした人も多いんじゃないでしょうか?

試験の難しさ② 長時間集中、スタミナ

試験が午前と午後、90問ずつで合計180問を6時間かけて解いていきます。

他の資格試験でもこれだけの問題数は中々無く、集中力が必要になってきます。

試験中疲れたな・・・・って思ったらまだ45問目だったりしますw

集中力・スタミナも必要になります。

集中力が切れると途端に凡ミスが多くなり、一気に合格への道が険しくなります。

去年受けて自己採点した時もかなり凡ミスが多かったので、非常に悔しい思いをしました。

ブログ運営について

本ブログはビルメンの楽しさ・大変さ・面白さ、色々紹介しております。

もしかしたら勉強に集中して更新頻度が落ちるかもしれません。。。。

でも、毎日仕事していると、これ紹介したいなぁwとか、この設備や案件は面白い!

って事も多く。

正直もっとお伝えしたい事が山ほどあります!

今は出来る限りブログ記事を書きながら勉強も頑張りたいと考えております。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-資格
-,

執筆者:


  1. […] 【お知らせ】建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)に挑戦! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ビル管】10月は長かった?

とても長い一か月になりました。 目次 長かった10月ジャネーの法則による濃厚な一か月に試験の結果はどうあれ・・・ 長かった10月 ビル管(建築物環境衛生管理技術者試験)の試験から約1か月、ようやく試験 …

第二種電気工事士 直前対策?【ビルメン】

今回は試験前のおまじない的な記事です。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 試験前に伝えたい事後は体調次第試験前に注意したい事まとめ 試験前に伝えたい事 7月17日、7月18日は第二種電気工事士  …

資格取得後に起こった変化3件紹介【ビルメン】

先日申請したビル管の免状が届きました、 実際手にしてみると、感慨深い気持ちになりますね。 会社には合格発表後に報告していました。 今回の記事は実際に仕事で起こった変化を3件紹介します。 目次 仕事に自 …

やる事まとめ、ビル管試験まで残り一か月【ビルメン】

2021年10月3日は建築物環境衛生管理技術者(ビル管理)試験日です。 2年前に合格した経験を元に、 ラスト一か月でやる事を纏めました。 この記事を読めば、 最後の追い込みで間に合うかもしれません。 …

ビル管試験、珍エピソード(建築物環境衛生管理技術者)

10月4日のビル管(建築物環境衛生管理技術者)試験を受験された方、 お疲れさまでした! 今回は試験での珍エピソードを纏めてみました。 結果発表までの気分転換に読んで頂けたら幸いです。 目次 ビル管(建 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク