ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

【ビルメンが考える】神戸東須磨小教師いじめ問題

投稿日:2019年10月15日 更新日:

世の中地獄ですよね。

神戸東須磨小教師いじめ問題について

神戸の小学校で教師複数が教師一人をいじめて問題になったニュースです。

詳しくはニュースサイト等で確認してみて下さい。

この事件はビルメンも他人事じゃないと思った理由

この様な事件は社会人なら撒きこまれる可能性がありますが、特にビルメンは起こりやすい思います。

同僚と過ごす時間が長い

24時間勤務で朝から次の朝まで働いたりします。

仲の良い人ならいいのですが、ビルメンも色んな人がいます、とっつきにくい人や苦手な人だと最悪です・・・・

大きな現場だと複数人数で泊まる場合もありますので、最悪の場合今回のニュースのような事が起こる可能性もあります。



実際にみてしまったイジメ?イジリ?

会社に入社2年目~6年目の若手社員同士が泊っている時に冗談を言い合いながら叩いたりしているのを見ました。

流石に注意をしてやめさせました。

あれはイジメかイジリどっちなんだろうか?今でも悩みます。

やられた人の受け止め方で変わる?

私も上司や先輩から冗談でイジられたりしますが、特に嫌という気持ちもなく、どっちかというとお互い笑っているような感じです。

叩かれたりしたら流石に怒ると思います。

口答でイジられるのも嫌だって人も確実にいてますので、

信頼関係が出来てない状態で、年上年下関係なしに失礼な事は言うべきではないと考えます。



苦手な人でも表面上は仲良く

同じ時間仕事するなら、楽しく仕事したいですよね?

苦手な人や嫌いな人と仕事してもつまらないですよね。

苦手な人でも適当に笑顔の仮面でやり過ごし、仕事を終わらせる事も時には必要です。

人間関係って難しい

社会人生活で大切なのが人間関係。

どんな良い会社でも、人間関係が最悪だと全てが悪く見えます。

人間関係という荒波は仕事をしている限りずっと続きますので、臨機応変に対応していきたいですね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウエス使いの達人になりたい【ビルメン】

※特殊な訓練を受けていないと、 大きなロボットは倒せません。 S.H.フィギュアーツ 機動武闘伝Gガンダム 東方不敗 約155mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 目次 ウエスはとに …

ビルメン新人教育、実践して分かった得な教え方、損な教え方とは?(1/3)

新人育成、社会経験が長い人でも悩んでいる人は多いですよね。 今まで新人教育について様々な人の教え方を見てきました。 悩んだ時期もありました。 その経験から今回は得する教え方、 損する教え方について記事 …

ちょっとした気遣いで得しちゃう話し【ビルメン】

仕事中見た目に注意していますか? ちょっとした事でもテナント内での対応、 館内を歩く時お客さんから見られる事は良くあります。 意外と服装が正しく出来ていない人も多かったりします。 外見について纏めまし …

やってませんか?就業時間外の業務巻き込みに要注意!(後半)

この記事は(後半)となります。 (前半)がまだの方はそちらも読んで頂けたら幸いです。 目次 就業時間ギリギリに来るデメリット就業時間外の人に伝える場合出来るだけ手短に、15秒以内で伝える他の手段を考え …

道をよく尋ねられるビルメン(英語対応)

道案内は意外と難しいです。 目次 道案内について海外のお客さんからもまとめ 道案内について 商業ビルに配属になると、よく道を尋ねられます。 作業着を着ているのもあり、一般のお客さんから見たらビルの人だ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク