ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルマネジメント

【ビルメン業界】新型コロナウイルスの影響まとめてみた(後半)

投稿日:2020年3月7日 更新日:

この記事は後半になります。

給料や賞与に響く可能性

新型コロナウイルスの影響で、
休日に人が少なくなりました。

日曜日の15時頃に巡回した所、
フードホールに空席が目立ち、
明らかにいつもの日曜日ではありません。
確実に人が少なくなっています。

メーター検針にも数字で表れていて、
テナントのガスと水道メーターの使用量が約10%~20%の低下を確認。

これが意味する事は、つまり

商業ビルの売り上げが落ちる → オーナー会社の業績悪化 → 系列系ビルメンの給料や賞与に影響

という具合に、回りまわって私達ビルメンに直撃する訳です。

もしかしたら賃料は変わらないのでそこまで影響はないのかもしれませんが、
ちょっと怖いですよね。

ピンチをチャンスに?

新型コロナウイルスによる不景気、
今後も続く事が予想されます。

実際に日経平均株価も徐々に価格を下げてきました。

どこまで下がるか不透明ではあります、
リーマンショック並みに下がるかもしれません。

でも今まで立ち直ってきました。

実は株の勉強も少しずつ始めています。

下がり切ったタイミングで株を買っておく、
というのがピンチをチャンスにする方法なのかもしれません。

DMM株

とりあえず登録だけしておくと、
いざという時に動きやすいと感じております。

※私もコッソリ始めてます。

最後に

如何でしたでしょうか?

ビルメン業界の新型コロナウイルスの影響についてまとめてみました。

皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルマネジメント
-, ,

執筆者:


  1. […] 【ビルメン業界】新型コロナウイルスの影響まとめてみた(後半) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

現役ビルメンから見る「正論おじさん」の件

現役ビルメンから見る「正論おじさん」の件 最近ニュースで話題になっている「正論おじさん」についての記事です。 目次 正論おじさんとは 結論から言うと・・・ 結論の理由 ビル管理の現場でも・・・ まとめ …

中間期の熱源機器を見直して〇百万円得するかもしれない件

今回は中間期の熱源機器を見直したら、 〇百万円得するかもしれない件を記事にします。 ビルの光熱費は莫大です、 熱源機器の設定を変えるだけで、 〇百万円得する可能性があります。 最後まで読んで頂けたら幸 …

【失敗談】ミスで夏場に冷房出来なくなった話し(後半)

この記事は「後半」になります、 「前半」を読んでいない方は先に読んで頂けると助かります。 目次 対策編対策1:設備のスケジュール登録はフル活用対策2:共通の伝言板に書き込む反省の後の【次どうするか】が …

【深刻】急激にコロナ退店が続いている件【新型コロナウイルス】

大きな商業ビルは休館が続いています。 今回、休館しているビル内部で何が起こっているのか? 記事に纏めました。 目次 テナントの相次ぐ退店情報退店検針の処理これ以上は危険最後に テナントの相次ぐ退店情報 …

現場で使えそう?と感じた本の内容紹介(後半)

この記事は(後半)となります、 (前半)がまだの方は(前半)を合わせて読んで頂けたら幸いです。 目次 【書評】設備と管理10月号私の合格体験記:建築物環境衛生管理技術者ビル管理試験計算問題の攻略問題文 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク