ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

検針

検針で注意する事まとめてみた(前編)【ビルメン】

投稿日:2020年4月8日 更新日:

先日間違えて途中でアップしてしまいましたが、
完成させましたので公開します。

ビルの毎月検針について

ビルメン業務の一つとして、
毎月各メーター検針を行い、使用量の確認作業をします。

それは各テナントさんへの請求資料、
関係各所へのエネルギー関係の報告資料の作成業務の為です。

さらに重要なのが不具合の早期確認

突然使用量が異常に低かったり、高かったりする時があります。

何か明確な理由があれば問題ないのですが、
何も理由が無い場合、設備の不具合も考えられます。

特に前日から一気に数倍になっている場合は、
水漏れ等が考えられ、
早急に対応、対策が必要になります。

ウチの会社 電気売るんだってよ 電力小売ビジネスを始めるための10のポイント

使用量が変化する理由とは

増加する理由

新しい機器を増やすと、当然電気の使用量も上がります。

特に電気ヒーターや自動販売機を店内に導入したり、
厨房機器が増えたりすると確実に数字に出てきます。

低下する理由

機器を新しい物に入れ替えると、
古い機器より性能がよくなり、
電気の使用量が下がる場合があります。

また、照明器具のLED化をした場合も
かなりの節電効果があります。

アナログ水道メーターは要注意

名古屋市上下水道局様より

検針業務中、特に読み間違いが多いのが
アナログ水道メーターになります。

写真の場合60,723立方メートルになっていますが、
ビルメンで検針やっている方なら大丈夫ですよね。

焦っていたり、
検針数が多くて疲れていると間違える危険が出てきますので、
少しでも、おかしいな?
と思ったら再度確認が必要です。

微妙な場合は・・・

たまに針が少しズレているのか、
微妙な値を指示している場合があります。

その時は下の桁が0を回っているか、
回っていないかで判断したり、
前月使用量と比較して判断します。

錆で読み辛い場合も

長年使っていると、
メーター内部に茶色い錆の様なもので見辛くなる場合もあります。

向きを傾けて光を利用したり、
針がボコっと出ている向きを見ながら、
頑張って読む場合もありますが、
早めのメーター交換を推奨します。

続きは後編に

次回も宜しくお願いします。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-検針
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭でメーター使用量から不具合を見分ける方法を纏めました【電気メーター編】

今回はシリーズ物です、 各メーター(電気・水道・ガス)使用量から、 設備不具合を見分ける方法を記事にしました。 その第一弾、電気(電力)メーター編です。 この記事を参考に毎月の使用量を再度確認、 設備 …

家庭でメーター使用量から不具合を見分ける方法を纏めました【ガスメーター編】

前回から引き続きシリーズ物です、 各メーター(電気・水道・ガス)使用量から、 設備不具合を見分ける方法を記事にしました。 その第三弾、ガスメーター編です。 この記事を参考に毎月の使用量を再度確認、 設 …

検針で注意する事まとめてみた(後編)【ビルメン】

コロナ関係の記事で公開が遅くなってしまいました。 この記事は後編になります。 まだの方は前編を先に読んで頂けると助かります。 目次 曜日や休館日等に注意天候の確認世の中の状態によっても変化最後に 曜日 …

家庭でメーター使用量から不具合を見分ける方法を纏めました【水道メーター編】

前回から引き続きシリーズ物です、 各メーター(電気・水道・ガス)使用量から、 設備不具合を見分ける方法を記事にしました。 その第二弾、水道メーター編です。 この記事を参考に毎月の使用量を再度確認、 設 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク