ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

クレーム対応

緊急事態宣言中の変わった出来事4件紹介

投稿日:2020年4月18日 更新日:

連日ニュースで大変な事になっていますよね。

今日は緊急事態宣言中の変わった出来事4件紹介します。

普段はあまり経験しない出来事や、
今回ならではの対応もありましたので、
記事にしました。

感知器の障害警報が鳴ったと思ったら・・・・

中央監視室で仕事としていると、
感知器の障害警報(発報ではありません。)が鳴りました。

現地確認すると、
休業中のテナントさんが店の掃除をしていて、
感知器周りの掃除の為、手で取り外していました。

テナントさんに説明をして、
その対応は終了しました。

今回コロナによる長期休業ならではって感じがしました。

本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)

普段電話が掛かってこない様な内容の対応

普段あまり電話が掛からないテナントさんからの連絡が多くなりました。

今月は何処も休業や時間短縮で
店内の設備を見る機会が多くなったのかもしれませんね。

歩きやすい?

土日の混雑具合が嘘の様に人が消えました。

一時期「コロナ疲れ」とも言われた時期は人が戻ってきたのですが、
最近は土日でも平日以下です。

一般のお客さんを避けながら現地に向かうって事が無くなりました。

入学式での異常な光景・・・

プライベートでの出来事も紹介します。

今年子供の入学式に行った時、
運動場に椅子を約2m間隔で並べて子供達が座る。

校長先生が台の上で喋るという、
コロナ対策を見る事が出来ました。

最後に

如何でしたでしょうか?

今回、緊急事態宣言中の変わった出来事4件紹介しました。

4月の今が一番の踏ん張り時ですので、
頑張っていきたいです。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-クレーム対応
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事でたまに出る、困った必殺ワードとは?【ビルメン】

仕事をしていると、 そんな事言われたら・・・・って事ありませんか? 今回は実際に言われて困った事を紹介していきます。 目次 前もやったよね?対策:業務範囲を把握するワシは聞いていない!対策:説明時に名 …

実体験、探偵ナイトスクープ的、依頼内容紹介【ビルメン】

今回は現場時代に起こった、 探偵ナイトスクープの様なクレーム事案を紹介します。 この記事を読めば、 ビルメンになった時に探偵になれるかも? 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 〇〇が取れない系人探 …

「ソーシャルディスタンス」という言葉でクレームが来た件【ビルマネ】

ソーシャルディスタンス 誰もが知っていて、流行語大賞にもノミネートされたワードです。 今回は「ソーシャルディスタンス」という言葉が原因で クレームに繋がった事について記事に纏めます。 何故クレームなの …

被害多発、コロナ時代に出没する厄介者とは?【ビルメン】その1

コロナによる営業自粛で、夜間通行人が減りました。 代わりにスケートボード集団が街に現れ始めました。 ビルへの被害、他のお客さんへの迷惑行為・危険行為 ビルメンとしてどの様に対処しているのかを記事に纏め …

ビルメン転職・就職前必見?ビルメン始めた時に痛感した試練を紹介(その3)

今回はビルメンの試練シリーズです。 面接時にもよく聞かれる項目である、 汚れ仕事について、今回記事に纏めてみましたので、 参考に読んで頂けたら幸いです。 目次 汚れる作業も仕事の一つトイレの詰まり対応 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク