ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

緊急対応

コロナ後の緊急対応を想定してみた(その2)【ビルメン】

投稿日:2020年5月10日 更新日:

この記事は【その2】です。
【その1】がまだな方は先に読んで頂けると助かります。

テナント事案(続き)

空調から埃が出る

空調を長期間動かさない状態が続く為、
埃が溜まってきます。

ビル側で動かす空調機なら定期的に動かす等すれば、まだ大丈夫です、
テナント側で動かす場合、
空調のダクトに溜まっている埃が一気に噴き出す恐れがあります。

ビル全体の空調方式やテナント内の構造でも変わってくる為、
一概に言えないのが難しい所です。

対策:試運転

長い期間動かさない、という状況を避けます、
定期的に数分でも動かす、それだけで全然違います。

水の汚染、濁ったり異臭

長い間水を使わないと、
残留塩素濃度が落ちてきます。

おいしい水を調べよう (自由研究おたすけキット)
下の記事を参考願います。

今!商業ビルの残留塩素濃度に注意しなければいけない理由と仕組み

消毒効果が落ちてくるため、
腐ってきたり、異臭がしたりします。

また、長期間配管内に水が溜まった状態になる為、
久しぶりに出したら濁った水が出る可能性もあります。

対策:各テナントに告知

営業部署と連携し、
全テナントにお知らせし、
周知させる事が一つの手です。

何も知らない状態で異常な状態を見るのと、
知っていた状態で見るのではショックが違います。

同じ現象を見た時、ビルメンでの受け取り度合いと、
一般の人が見た時での受け取り度合いの違いは
忘れない様にしたいです。

自動扉の異常・異音

これも長期間動かさない事の影響です、
自動扉にはモーター部とベルト部があります。

通常、毎日動かし続けると、
ベルトにつけたグリスが適度に広がり、
スムーズな動作と音が抑えられる効果があります。

長時間動かさないと、
グリスが切れてしまい、
結果異音、最悪故障に繋がります。

モーター等が固着して負荷が一気にかかり、
焼き付いてしまう事もあります。

対策:適度に動かす

動かしていないドア等は月に2回、
出来れば週に1回は動かしたい所です。

テナントさんの持ち物だと勝手に動かすのに、
営業部署と協力していく必要があります。

続きは次回に

連載記事になります。
続きは次回に。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-緊急対応
-, , , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] コロナ後の緊急対応を想定してみた(その2)【ビルメン】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猛暑ならではの緊急対応とは?【ビルメン】(前半)

今回は猛暑で発生しやすい緊急対応事案を紹介します。 結構「あるある」と思う案件もあるかもしれません、 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 猛暑ならではの緊急対応とは?パッケージエアコンの故障故障す …

火災警報程嫌な警報は無いと思った件【ビルメン】

今回は火災警報について記事にします。 様々な原因から対応方法まで記事にしましたので、 皆様の参考になれば幸いです。 目次 まず初めに火災を検知する設備とは検知した場合の対応対応方法について発報感知器特 …

コロナ後の緊急対応を想定してみた(その1)【ビルメン】

今回、コロナ後の緊急対応を想定してみます。 ビル内部のテナントやお客さん・設備が通常通りになった場合、 一気にクレーム・緊急対応の電話が鳴ると予想しています。 今から想定と対策を纏めておくことで、 心 …

消火設備で人が亡くなった事例紹介【ビルメン】

今回は二酸化炭素消火設備で人が亡くなった事例を紹介します。 事故から学ぶ今後の対策と注意点を纏めました。 目次 事故の概要二酸化炭素の濃度による人体への影響二酸化炭素消火設備の構成図ビルメンとしての対 …

猛暑ならではの緊急対応とは?【ビルメン】(後半)

この記事は「後半」となります。 先に前半を読んで頂けたら幸いです。 目次 猛暑ならではの緊急対応とは?(続き)お客さんの体調不良対応対応方法デマンド警報デマンド対策最後に 猛暑ならではの緊急対応とは? …

スポンサードリンク

スポンサードリンク