ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

合格体験記

落ちこぼれ学生時代に受験した第二種電気工事士(技能試験編)【合格体験記】(後半)

投稿日:2020年8月22日 更新日:

この記事は後半になります、
まだ前半を読まれていない方は先に前半を読んで頂けると助かります。

第二種電気工事士:これから受験する方へ試験前の対策

複線図だけを5時間位勉強、

技能試験の公表問題を最低2週すれば合格出来ます。
心配な人は多めに練習しておくといいと思います。

とにかく手を動かして体で覚える事が大切です。

工具だけ揃えて本を読み込み、
ぶっつけ本番だと落ちます。
※仕事で電気工事関係している人は別ですが。

会社の研修が無い人はネットの研修プログラムを利用するのも手だと思います。




本番は緊張とイレギュラーな事もあります。
(公表問題はそのまま出ません、少しひねってきます。)

8割位のスピードで時間に余裕をもって作り終え、
残り時間で隅々までチェックします。

リングスリーブのサイズ間違い(圧着サイズ間違い)
仕様書の読み間違い(電線の色等)
ランプレセプタクルの接続間違い

完成しても何度も再確認する事が大切です。
ケアレスミスで不合格になるのが一番勿体ないです。

最近、軽欠陥でも一発アウトという試験内容になってしまった為、
要注意です・・・・

第二種電気工事士:試験について

人によって得手不得手が分かれやすい試験です。
難易度は多少変わります。

それでもしっかり練習すれば合格出来る試験です。

第二種電気工事士:ビルメン会社の場合

私の会社では受験者全員、社内講習会があり特訓が行われます。
※会社によって変わってきます。

資格合格すると資格手当や、
祝い金等のボーナス支給があります。

まとめ

今回は第二種電気工事士の技能試験について、
以前記事にした内容から大幅に追記しました。

とにかく手を動かして体で覚える

早く作り終えて、余った時間で細かいチェックを行う

最後まで緊張感をもって挑めば合格出来ます。

完璧という方も、試験前日に少しだけ工具や電線に触っておくと安心です。

第二種電気工事士は就職・転職に超有効です
皆さんが合格される事を祈っております。



スポンサードリンク



スポンサードリンク



-合格体験記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

落ちこぼれ学生時代に受験した第二種電気工事士(技能試験編)【合格体験記】(前半)

私は手先が器用な方と自信あり、 技能試験も楽勝だと思っていました・・・・・ 練習中、電工ナイフで指を切って血だらけになりました。 若かりし頃取得した第二種電気工事士、技能試験の話しです。 筆記について …

試験直前、第二種冷凍機械【合格体験記】

今回は第二種冷凍機械試験直前の合格体験記紹介です。 2020年11月8日(日)に全国一斉に行われます、 試験勉強の休憩時間の息抜きに読んだ頂けたら幸いです。 目次 【合格体験記】第二種冷凍機械試験結果 …

持ってて間違いなし?消防設備士(甲種4類)受験してみた【合格体験記】

消防設備士(甲種4類)の合格体験記です。 ビルメン資格4点セットに入っており、取得して損は無い資格です。 目次 初めに、消防設備士(甲種4類・乙種4類)はどんな資格?メリットデメリット定期講習の受講に …

【ビル管】勉強時間公開【合格体験記①】

建築物環境衛生管理技術者試験の合格体験記になります。 色々と言いたい事が溜まっていたので、暫く続くと思います。 目次 ビル管合格までの勉強時間公開!初回受験時二回目受験時(今回)勉強時間について思った …

「設備と管理」様に掲載させて頂きました【ビルメンの一日】

今回オーム社様「設備と管理3月号」にビル管合格体験記を掲載させていただく事になりましたので、 報告させていただきます。 目次 初めにこれまで知り合えた全ての人に感謝初めはダメ元で投稿掲載連絡、非常に光 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク