ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

話し方で大失敗?時間泥棒にならない為の6つの心得(後編)

投稿日:2020年8月30日 更新日:

この記事は後編です。

まだ前編を読んでいない方は、
先に読んで頂けたら幸いです。

時間泥棒による不利益とは?

時間だけが無駄に無くなってしまう為様々な不利益があります。

急ぎの仕事を進める事が出来なくなり、間に合わなくなる。

日常点検が後回しになり、緊急対応等で結局できなくなる。

ストレスが溜まる。

先輩・上司の場合

目上の方だと中々注意もしにくく、
長話された時困りますよね。

①予め時間を決める

話しかけられた時「10分後に予定があるので」と話します。

時間を決めておけば開放される時間も短くなります。

②避ける(ビルメン限定?)

お話し好きの先輩や上司が来たら現場(点検)に出かける。

③話しを出来るだけ広げない様に注意して話す。

長話されている時に、
つい返事で新しい燃料(話題)を振ってしまうと大変です。

出来るだけ話しを広げず、
終息するのを狙います。

時間泥棒撃退後の利益

①仕事が進み、定時で帰宅出来る。
②先行して仕事を進める事で緊急対応にも余裕をもって対応可能。

最後に

如何でしたでしょうか?

今回は「時間泥棒」について記事に纏めました。

知らない間に時間泥棒になってしまっていないか、
再チェックする事も大切です。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホ禁止はもう古い?活用すべき4つの理由とは【ビルメン】(前編)

今回は仕事で使えるスマホ活用法を紹介します。 実際に使っているので、 参考になれば幸いです。 目次 スマホと手書きのダブルメモで仕事漏れ無しスマホメモは仕事以外で書く手書きメモは仕事中に書く動画撮影で …

ビルメンあるある?仮眠室でのテロ行為とは

今回は「ビルメンあるあるシリーズ」 当直仮眠時についてです。 時間の限られた仮眠時間に発生する 実際に起こった出来事を公開します。 もしかしたら一つは「あるある」となるかも? 目次 仮眠時間中のイビキ …

時間の棚卸で人生効率化する方法

今回は時間の棚卸をする事によって、 人生効率化を進める方法について記事に纏めてみました。 同じ24時間、 効率化する事によって、 今後の人生もっと楽しく、楽に暮らせるかも? 最後まで読んで頂けたら幸い …

健康年齢を伸ばす為に心がけてる3つの事

ビルメンは高齢になっても働ける仕事です。 その為、出来るだけ年齢を重ねても健康でいる事も重要になってきます。 健康であればプライベートも充実した毎日が過ごせて良い事尽くめです。 今回私が普段気にしてい …

会社の飲み会で変化したと思う4つの事【ビルメン】(前半)

年末の忘年会、年明けの新年会、春のお花見や打ち上げ、 社会人になると何かと飲み会の機会が多いものです。 今日は誰でも悩んだ事がある飲み会について、 今と昔の変化、私の考え方を記事にしてみました。 目次 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク