ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

仕事で一日歩く距離はいくつ?【ビルメン】

投稿日:2020年9月13日 更新日:

今回は仕事で一日に歩く歩数について記事にしました。

当然、担当するビルの構造や規模、
忙しさの程度にもよります。

参考に読んで頂けたら幸いです。

ビルメンの歩数データを大公開

日勤業務で歩いたデータを紹介します。

そこそこ忙しかった一日のデータです。

歩数と距離について

通勤で約5000歩と3km位歩いています。
なので、大体15000歩、9km位となります。

日常点検と定期点検でビルの中を歩いたり、
クレーム処理や緊急対応等で歩いたりしています。

夜勤になるとプラス5000歩
夜勤で立ち合い作業が入るとプラス10000歩

大体そんな感じです。

新入社員の方でも、
最初は筋肉痛になったり、足にだるさが残るという人もいます。

屋上から地下まで非常階段点検で下ったりすると、
結構良い運動になります。



現場によって違う

最初にもお伝えしましたが、
当然現場によって歩く距離は変わります。
管理している物件が階数が多いビルか、
それとも横に長く広い物件か。

クレームの頻度が多いか少ないか、
管理している物件が複数か、1物件か。

階数が多いビルだとエレベーター移動が多くなり、
立ちっぱなしで疲れるといった声も聞きます。

意外な効果

歩く距離が多いと、
結構ダイエット効果があったりします。

連続で現場勤務していると、
体重が少し落ちていたり。

入社当時は一度体重が下がる人も結構いました。

社会人になると結構運動不足になりがちなので、
意外と嬉しい効果です。

歩数が多い現場で注意する事

まだまだ暑いですので、
熱中症に注意しましょう。

ひたすら歩いていると、
喉がカラカラになりますし、
新入社員の方は、
少しでも体調に違和感があったら教えて欲しい。


私も現場で気遣う様にしております。

まとめ

本日はビルメンの歩く距離・歩数について記事にしてみました。

体力勝負な現場もありますので、
ヒザや腰は大切にしましょう。
※痛めている人が意外と多いので・・・

歩く距離が多かった日は、
お風呂上りに軽いストレッチ等を行うと、
気持ちよく、夜すぐ眠れます。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

台風シーズン到来!注意するべき4つのポイント【ビルメン】

今回は台風の対応について注意するべき3つのポイントについて記事に纏めました。 大量の雨と暴風による被害が多くなります、 事前に対策を行う事で、 被害を抑える事が可能です。 この記事が皆様の参考になれば …

新築ビルはハズレ現場?な件【ビルメン】

今回は「新築ビルはハズレ現場?な件」というテーマで記事にします。 新築築浅はアタリ現場というイメージも強いと思いますが、 何故ハズレなのか、 この記事を読めば分かると思います。 最後まで読んで頂けると …

新入社員必見?ビルメンの24時間業務紹介【ビルメン】

先日紹介した日勤業務に引き続き、 24時間業務の紹介になります。 ビルメンは夜間、何をしているのか? 記事に纏めてみました。 一日のスケジュール 日勤と同じ時間の9時から勤務開始、 翌朝9時までの24 …

ビルメンで得する事、損する事大公開(その2)

今回は実際にビルメンの仕事に就いてから分かった、 仕事で得する事、損する事を大公開します。 ビルメン会社に転職・就職を考えられている方の参考になれば幸いです。 ※この記事は後半ですので、  前半も一緒 …

お盆期間中の仕事とは?【ビルメン】

今回はお盆期間中の仕事について纏めてみました。 世の中は長期連休です。 ビルメンは何をしているのか? 最後まで読んで頂けたら幸いです。 お盆期間中の仕事について 世の中が休みでもビルの管理は24時間体 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク