ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

空調

真冬に備えて家庭のエアコン点検、節電節約する方法とは?

投稿日:2020年10月31日 更新日:

もう11月、かなり寒くなってきましたよね。

家庭のエアコン、冷房から暖房に切り替えるのと、温度だけ変えて、
他の設定はそのままじゃないでしょうか?

今回はビルメン目線で考え、
真冬に備えてエアコン点検した結果、
節電効果・節約効果が期待できる方法を考えましたので記事にしました。

風向き設定

問題無ければ「下向き」にします。

暖かい空気は軽くなり上に上がりやすくなり
冷たい空気は重くなり下に下がりやすくなります。

下向きにする事によって、
冷気が下に溜まりにくくなる為、
結果体感温度が上がります。

夏場は「水平、もしくは下向き方向」冬場は「下向き方向」
空気は温度によって重さが変わります。
昔、風呂を沸かした時に上だけ暑くて底が冷たいので、
よくかき混ぜたほうが良いという事、聞いた事ある方もおられると思います。

部屋のレイアウト次第で直風になって不快感がある場合は、
無理して下向きにしなくても大丈夫です。
その場合は「スイング」設定でも構いません。

風量設定

推奨は「自動」設定、エアコンは設定した温度になると風量を下げ、
運転負荷を下げます、結果電気代が安くなります。



室外機

夏場は直射日光を避けたり、日よけを付けると記事に纏めました。

家庭で簡単、冷房電気代節約術、エアコン室外機3つの点検ポイント紹介

真冬では、日よけが邪魔をする事があります。

エアコンの仕組みをおさらい

エアコンを暖房運転にした場合の動きです。

ダイキン工業株式会社様より引用

暖房モードでは室外機で熱エネルギーを集めます。

その為、日よけ等を付けたままで運用すると、
効率が悪くなる恐れがあります。

番外編1 梅雨の時期

除湿運転、冷房設定の使い分けしていますか?
何気なしに冷房だけというのも間違いではないのですが、
湿度が高い時は除湿運転したほうが、結果効果があります。

番外編2 真夏の温度設定

設定温度は高くしたほうが節電に良いという話を聞きます、
どの位効果があると思いますか?

1℃につき約10%電気代が変わります、
大きいですよね。

番外編3 エアコン排水対策でゴキブリを家に侵入させない対策

家に侵入するゴキブリの意外な経路とは【今すぐ出来る防虫対策】

最後に

今回は真冬のエアコン設定について記事にしました。

コロナの影響もあり、
家にいる時間も多少長くなると思います。

上手く設定し、無理のない範囲で節約節電できれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-空調
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナウイルス、遂に発症者、ビル側の対応まとめ【ビルメン】

連日ニュースで報道されていますよね。 あまり詳しくはお話しできないのですが、 近くのライブ会場や周辺ビルでも陽性の人が出ました。 今回ビル管理側、ビルメンとして対応方法を纏めました、 参考になれば幸い …

建築物環境衛生管理技術者の実務紹介【ビルメン】

建築物環境衛生管理技術者(以下ビル管) 合格後し無事選任、 実務は何をしているのかを紹介する記事です。 先日ビル担当課長よりビル管の仕事だから頼むわーと連絡があり、 記事に纏めました。 空気環境測定結 …

ビルメンの基本?空調温度クレームで見るべき3つのポイント(前半)

空調管理はビルメンの基本です。 適切な温度になっていないと即クレームに繋がります。 主にセントラル空調方式に沿った説明になりますが、 個別空調でもトラブルになる事があり、 基本的な空調制御の仕組みは頭 …

家庭で簡単、冷房電気代節約術、エアコン室外機3つの点検ポイント紹介

夏場、エアコンの稼働率が高い季節がやってきました、 電気代の請求が高くなりますよね。 そこで今回、少しでも節約節電出来る方法を3つ纏めました、 読んで頂けたら幸いです。 ①エアコン室外機:日当たり確認 …

要注意!?中間期の空調制御【ビルメン】

今回は中間期の空調制御について記事に纏めてみました。 朝は寒くて昼間は暑い、 気温差も大きい為、空調制御は大変です。 この記事を読めば、 中間期の空調制御についての注意点、 対処方法等が分かります。 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク