ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

合格体験記

試験直前、第二種冷凍機械【合格体験記】

投稿日:2020年11月6日 更新日:

今回は第二種冷凍機械試験直前の合格体験記紹介です。

2020年11月8日(日)に全国一斉に行われます、
試験勉強の休憩時間の息抜きに読んだ頂けたら幸いです。

【合格体験記】第二種冷凍機械

ビルメンに転職して一年目、基本的な資格を全部取ろうと毎日資格勉強に励んでいました。

10月電工一種(筆記)11月冷凍二種・電工一種(実技)12月消防設備士(甲種4類)と非常にタイトなスケジュールです。

実質1か月で60時間勉強して挑んだものの、結果不合格・・・

1問足らず不合格、後8時間位勉強すりゃ合格したかもしれないのに・・・と落ちた時のショックが大きかったです。

二年目は電験三種を受験してから(科目合格にも届かず・・・)冷凍二種に再チャレンジ!

去年より1か月多い二か月の勉強、60時間更に勉強し、試験はギリギリでしたが何とか合格。



試験結果詳細と勉強時間等

受験回数:2回

一年目(不合格)

勉強時間:60時間

得点:法令16/20 保安5/10 学識6/10

二年目(合格)

勉強時間:60時間

得点:法令(自己採点無し)保安7/10 学識6/10

使用テキスト(オススメ)

・2種冷凍試験集中講義

 

テキスト+確認問題+模擬テスト一回分ついています。

テキストは図解が多くて分かりやすく解説した後に確認問題を行う事で記憶の定着に繋がりやすい作りになっています。

総仕上げで模擬テストも出来ます、別の問題集も一緒に購入して沢山の問題を解くのをオススメします。

・第1・2種冷凍機械責任者模擬回答集 

法令の一部は1種2種共通問題になっている為か、1種2種両方使える問題集です。

値段が高いですが、この本一冊の問題解ける様になれば合格はすぐそこです。

贅沢言えば1種と2種を別々の問題集分けていいので、値段を安くしてほしかった問題集です・・・

後々1種も目指す人には良いのかもしれませんね。

勉強法・注意点等

丸覚えは法令だけで、学識と保安は仕組みや物の構造仕組みを理解する事が大切です。

分からない説明は検索したり、どんな物か見たい時は画像検索するのがオススメです。

言葉だけを丸暗記すると分からなくなったり、記憶の定着が悪いのでオススメしません。

学識の計算問題は必ず2問出題されます、簡単な公式ですので覚えるだけで2問正解は大きいです。

ビルメンで職場内に冷凍機がある場合はテキストを持って現地冷凍機を見ながら冷媒の流れや構造を理解すると一気に理解が進みます。

試験前の最終チェックは「設備と管理」がオススメ

予想模擬問題と重要精選問題が掲載されていますので、
試験前の総仕上げに重宝します。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-合格体験記
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

応援!ビル管試験直前【合格体験記】建築物環境衛生管理技術者(その2)

2020年10月4日(日)は建築物環境衛生管理技術者の試験日です。 この記事は「その2」となります、 「その1」がまだの方はそちらも読んで頂けたら幸いです。 目次 合格体験記・記事纏め試験後編結果発表 …

「設備と管理」様に掲載させて頂きました【ビルメンの一日】

今回オーム社様「設備と管理3月号」にビル管合格体験記を掲載させていただく事になりましたので、 報告させていただきます。 目次 初めにこれまで知り合えた全ての人に感謝初めはダメ元で投稿掲載連絡、非常に光 …

持ってて間違いなし?消防設備士(甲種4類)受験してみた【合格体験記】

消防設備士(甲種4類)の合格体験記です。 ビルメン資格4点セットに入っており、取得して損は無い資格です。 目次 初めに、消防設備士(甲種4類・乙種4類)はどんな資格?メリットデメリット定期講習の受講に …

危険物取扱者(乙4類)【資格紹介・合格体験記】

今日は学生時代に危険物取扱者(乙4類)を取得した合格体験記の紹介です。 資格に興味がある方、 これから取得したい勉強中という方向けの記事になります。 目次 学生時代に取得!合格体験受験理由試験回数・勉 …

【ビル管】勉強方法、ノート公開【合格体験記②】

今回は建築物環境衛生管理技術者試験を合格するまでに行った勉強方法と、 実際に合格した後に気付いた事を記事にしました。 今後受験される方に少しでも参考になればと思います。 目次 勉強方法公開①テキスト流 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク