ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

勉強法

今まで勉強してこなかった私が勉強を決意した理由と勉強法を公開(その②)

投稿日:2020年11月24日 更新日:

この記事はその②になります、
その①を読んでいない方はそちらも合わせて読んで頂けたら幸いです。

資格試験対策は日頃の読書がオススメ

読書がオススメです。
読書と言っても絵が多いマンガじゃなく、
小説やラノベ、自己啓発本もいいですね、
とにかく字が多い本を読むのがオススメです。

読書を勧める理由

試験に合格する為に必要な集中力をつける事が出来るからです。
①字を読み理解する力(読解力)をつけることが出来る。
言葉の言い回しに惑わされる場合があります、
普段から活字を読んで鍛えておく事が重要です。

②試験や自習時に長期間集中できる力を鍛える事が出来る。
長いものだと試験時間が6時間位あるものもあり、
途中昼休みがあっても、頭が回らなくなります。

③読んだ本の知識を付ける事が出来る。
特に自己啓発系の本は、
「気付き」を発見する事があり、
仕事や生活に良い影響をもたらします。

実際の問題文を見てみる

冷凍二種の過去問です。
————————————–
問7 次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、配管について正しいものはどれか。

イ.2基以上の凝縮器からの液落とし管を1本の主管にまとめて受液器へ配管する場合は、液の流れ抵抗による圧力差を吸収するため、液落とし管にトラップを設けなければならない。

ロ.2基以上の凝縮器の液落とし管を1基の受液器に配管する場合、ヘッダへの液落とし管にトラップがないと、液落とし管の圧力降下の小さい凝縮器内に凝縮液は溜り込む。

ハ.凝縮器が圧縮機よりも高い位置に設置されている場合に、圧縮機が停止しているときに、油や管内で凝縮した冷媒液が圧縮機に逆流しないように、吐出し管の高低差の大きさに応じてトラップを設けることがある。

ニ.2基以上の蒸発器が異なった高さに設置されている場合は、それぞれの吸込み管にトラップと立ち上がり管を設け、主管に接続する必要がある。また、圧縮機が蒸発器よりも下部に設置されている場合は、停止中に冷媒液が圧縮機へ流れ落ちるのを防ぐため、吸込み管に小さいトラップを設け、蒸発器上部まで一度立ち上げてから圧縮機の吸込み配管に接続するが、圧縮機を停止するときに必ずポンプダウンを行う場合であってもこれらは必要である。

  (1)イ、ロ  (2)イ、ハ  (3)ロ、ニ  (4)イ、ハ、ニ  (5)ロ、ハ、ニ
——————————————-

昔受験して一度落ちた試験です。
二度目で何とか合格しました。

今見ても、問題文長いですよね。
そして言葉の言い回しと、言葉の一語一句を理解し、
そこから間違いを探し出し
回答しなければなりません。

長時間の試験時間で頭がフラフラな状態になってくると、
結構間違えてしまうものです。

特にビル管(建築物環境衛生管理技術者)等は180問、
午前と午後で6時間試験がありますので、
終了後フラフラになります・・・

ビルメンの実務にも役立つ事が!

業務の引き継ぎや、
継続案件の報告、事故のレポート等、
文章を考える機会は結構ありますので、
読書をする事で表現力も高まり、
良い影響となります。

まとめ

職場によっては、
本を読める時間が確保しやすい現場もあると思います。
時間を有効活用し、
資格試験取得を効率的に進めたいですね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-勉強法
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大人気スマホゲーから学ぶ勉強法6選を紹介(後半)

この記事は後半になります。 まだ前半を読まれていない方は前半を先に読んで頂けたら幸いです。 スタミナ(回数制限) スマホゲーは一気に出来ない様に、 スタミナという回数制限がかけられている事が多いです。 …

勉強が得意な人と苦手な人の違いとは?【資格試験対策】

今回は勉強が得意な人と苦手な人の違いについて記事にします。 この記事を読めば得意な人と苦手な人との違いが分かり、 苦手な勉強が得意になるかもしれません。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 勉強が得意な …

ビルメン社内昇格試験、実践して分かった傾向と小論文勉強法

社内昇格試験とは 社内昇格試験、主にやる気のある若手社員や中途採用者向けにある制度で、 中途採用者が多い職場で増えてきている様です。 ある程度の受験資格がありますが、受験希望を出して上司の了解を得れば …

今まで勉強してこなかった私が勉強を決意した理由と勉強法を公開(その①)

今回は10代20代と全く勉強する気が無かった私が、 ビルメンに転職して勉強し、 資格を10個以上取得した理由と経緯を紹介します。 ・こんな人に伝えたい!読んで欲しい! ビルメンに転職した人、ビルメンや …

大人気スマホゲーから学ぶ勉強法6選を紹介(前半)

今回、スマホゲーから学ぶ勉強法を紹介します。 スマホゲーは中毒性の高いゲームありますよね、 その中毒性を勉強に使えれば・・・最高です。 その方法を順番に紹介していきます。 ほんの少し高い目標を立てる …

スポンサードリンク

スポンサードリンク