ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

合格体験記

危険物取扱者(乙4類)【資格紹介・合格体験記】

投稿日:2020年12月26日 更新日:

今日は学生時代に危険物取扱者(乙4類)を取得した合格体験記の紹介です。

資格に興味がある方、
これから取得したい勉強中という方向けの記事になります。

学生時代に取得!合格体験

受験日  高校時代に取得
試験回数 2回(1回落ちました)
筆記点数 不明(ギリギリだった記憶があります)
勉強時間 約20時間
全体の合格率 約30%前後

受験理由

友人が趣味で全種類取得を目指していたので、
一緒に受けに行きました。

乙4はガソリンスタンドのバイトでも使えると聞いたのと、
高校時代電気工事士以外にも資格を取りたかったのが理由です。

試験回数・勉強時間

2回受験し、
1回目は勉強量が足りなかったのか不合格

2回目は2週間、合計20時間位勉強しました。
結果合格出来ましたが、ギリギリ(6割)でした。

全体の合格率について

約30%です、人気資格の特徴として、
会社や学校から強制的に受験させられるケースが多く、
その為合格率が引き下げられています。

なのでしっかり勉強すれば、ほぼ確実に合格出来る試験になります。

危険物取扱者とは

ガソリン等、一定数量以上の危険物を貯蔵する場合、
取り扱う為には危険物取扱者を置かないといけません。

取得して勉強になった事

※危険物取扱者全体(乙1~乙6)の話しになります。

危険物の種類によって「消火方法」「取り扱い」「保管方法」がまったく違います。

空気や水に反応して発熱、爆発する危険物

特定物質や振動で反応し、爆発する危険もある危険物、

粉塵爆発を起こす危険物

実際に取り扱うのは緊張しますが、危険物は個性があって面白い!って勉強してて思いました。

ビルメンが扱う主な危険物とは

主に取り扱う危険物は非常用発電機等に使う燃料になります。
(乙4で取り扱う事の出来る種類でカバー出来ます。)

火災や大規模停電が発生した場合、自動的に作動し、
電気を送る設備です。

危険物取扱者の試験(乙4)で各危険物の特性や消火方法、
消火時や保管時にやっちゃいけない事等勉強出来ます。

最後に

危険物取扱者はビルメンを目指す方、
始めた方が初めての資格受験の腕試しにピッタリな難易度です。

皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-合格体験記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

試験直前、第二種冷凍機械【合格体験記】

今回は第二種冷凍機械試験直前の合格体験記紹介です。 2020年11月8日(日)に全国一斉に行われます、 試験勉強の休憩時間の息抜きに読んだ頂けたら幸いです。 目次 【合格体験記】第二種冷凍機械試験結果 …

落ちこぼれ学生時代に受験した第二種電気工事士(技能試験編)【合格体験記】(前半)

私は手先が器用な方と自信あり、 技能試験も楽勝だと思っていました・・・・・ 練習中、電工ナイフで指を切って血だらけになりました。 若かりし頃取得した第二種電気工事士、技能試験の話しです。 筆記について …

【ビル管】勉強時間公開【合格体験記①】

建築物環境衛生管理技術者試験の合格体験記になります。 色々と言いたい事が溜まっていたので、暫く続くと思います。 目次 ビル管合格までの勉強時間公開!初回受験時二回目受験時(今回)勉強時間について思った …

【ビル管】勉強方法、ノート公開【合格体験記②】

今回は建築物環境衛生管理技術者試験を合格するまでに行った勉強方法と、 実際に合格した後に気付いた事を記事にしました。 今後受験される方に少しでも参考になればと思います。 目次 勉強方法公開①テキスト流 …

第一種電気工事士【合格体験記】

今回は電気工事士の合格体験記を記事に纏めました。 毎年10月は筆記試験がありますので、 試験前の参考に読んで頂けたら幸いです。 目次 第一種電気工事士について試験の内容筆記試験技能試験使用テキスト紹介 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク