ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

クレーム対応

被害多発、コロナ時代に出没する厄介者とは?【ビルメン】その2

投稿日:2021年1月19日 更新日:

この記事は【その2】になります。

まだの方は【その1】から読んで頂けたら幸いです。

警察に被害届提出済み

初期の頃はビル警備員にて対応していたものの、
中々治まる気配がないので、
警察に被害届提出済みです。

何か問題があればすぐに警察が駆けつけてくれる事になりました。

損害賠償請求も

あまりに悪質な場合、

損害賠償請求になる可能性もあります。



ビルメンとしての対応

迷惑者等の対応は警備部門・警察にて対応になりますが、
ビルメンとして、設備としての対応もあります、
協力会社と連携し、被害部分の修理修繕の段取りを進めます。

被害を受けた消防設備は早期復旧が重要です。

被害状況の写真撮影

何度も被害を受けていると、どれが被害を受けたのか分からなくなります。

そこで、被害が発生した時に写真撮影を行い、
証拠を残していく事が大切です。

いざという時に役立つのが写真や動画データになりますので、
何か緊急対応があればこまめに写真撮影する癖を付ける事をオススメします。

監視カメラ設置

被害が大きい場所に監視カメラを設置する事もあります。

有事の際は動画データというのが一番の証拠ともなりますので、
効果的です。

最後に

実は私もボードは昔やっていました(スノボーですが)

街へ出て人に迷惑になる様な所で遊んでいるのは一部の人間だと思います。

しかし一部の人間がその他真面目にボードで遊んでいる人々の印象も一緒に悪くしてしまいます。

遊ぶ所が少ないのも原因なのかもしれません、
中々難しい問題ではあります。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-クレーム対応
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

塗料の匂いは即クレーム!対策と傾向3選(前編)

今回は実際に塗料の匂いで発生したクレーム案件を紹介します。 塗料の匂いはマジックペン(シンナー)の様な匂いなので、 とても臭く一度テナント内に入れば即クレームと一緒に強いお叱りを受けます。 それだけ不 …

電気が来ていないんですけど?【クレーム対応】

ある日、一本の電話が事務所に掛かってきました。 テナント「コンセントに電気が来ていないんですけど?」 今回「電気」に関する対応方法を記事にしてみました。 目次 主な原因ブレーカ保護機能の動作過電流短絡 …

ビルメンの基本?空調対応は超重要な件【その2】

この記事は、ビルメンの基本?空調対応は超重要な件【その1】の続きになります。 まだ読まれていない方は先に読んで頂けたら幸いです。 目次 各種対応方法について①空調吹き出し風量が強い、弱い②空調吹き出し …

いたずら被害について【ビルメン】

ビルメンは緊急警報が鳴れば全力で行動、対処します。 それが「いたずら」であっても・・・・ 目次 いたずらの種類落書き消防設備の起動スケートボード悪質な場合は警察沙汰にもまとめ いたずらの種類 落書き …

【ビルメン実践クイズ?】厨芥冷蔵庫が冷えない件

不定期開催、ビルメン実践対応問題シリーズです。 実際に経験した内容を問題にして紹介していきます。 目次 クレーム内容現地確認内容答えまとめ クレーム内容 「厨芥冷蔵庫の温度がいつもより高いから見て欲し …

スポンサードリンク

スポンサードリンク