ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

油断大敵? 腰やヒザに要注意【ビルメン】

投稿日:2021年2月2日 更新日:

最近健康寿命を意識し始めました。

腰やヒザは大切にしたい。

私の職場では腰やヒザを痛めている人が多いです。

という私も実は高校の部活の時にヒザを痛めてしまい、
たまに痛む時があります。

特にビルメンは点検や緊急出動等、走り回る機会も多い為、体が大切です。
怪我すると仕事にも影響が出てきます。

プライベートで出かけたり、旅行に行ったりする時に腰やヒザが痛み出すと、
良い気分じゃなくなりますよね。



一瞬の油断が一生の悩みに

ビルメンの仕事では、たまに重たい物を持つ事があります、
電源差したら使えるポンプや小型発電機を台車に乗せたり、
重たい工具を沢山持って歩いたりもします。

変な体勢で持ち上げたり、
一人で無理して持とうとすると・・・・

腰やヒザに衝撃が走り、最悪入院する事もあります。

一度痛めた腰やヒザは治りにくく、
一生爆弾を背負った状態で仕事をしないといけなくなります。

まとめ

痛いのは自分自身ですので、自分の身は自分で守りたいです。

気持ちよく仕事する為にも、体は大切にしたいですね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

嫌な配属先から離れる方法3選とは?【ビルメン】

ビルメンの皆さん、今の現場に満足していますか? 人間関係や仕事の量、嫌なテナントがいたりして、 何処か他のビルの管理したいなぁ・・・って 私も思う事があります。 今回、他の現場に行く方法を纏めてみまし …

【ビルメンが考える】神戸東須磨小教師いじめ問題

世の中地獄ですよね。 目次 神戸東須磨小教師いじめ問題についてこの事件はビルメンも他人事じゃないと思った理由同僚と過ごす時間が長い実際にみてしまったイジメ?イジリ?やられた人の受け止め方で変わる?苦手 …

「行動ポイント」が存在するんじゃないかと思った件(その1)

今回は「行動ポイント」ってあるんじゃないかと思った話しを 記事にします。 行動ポイントを上手く使えば勉強・仕事・プライベートが 更に充実、効率化出来ますので、 参考に読んで頂けたら幸いです。 目次 行 …

異動先で大苦戦?GW明けから逆転する3つの戦略とは

異動先で挫折を味わっています。 今回はそんな部署で生き抜く為、 これからの戦略を公開します。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 戦略1:自分のペースを作る何も出来なかった4月戦略2:完全パターン …

夜勤があるからこそ睡眠環境を整えてみたい【ビルメン】

今回は睡眠環境を整える事について記事にします。 ビルメン業務は夜勤があり、 生活が不規則になりがちですよね。 だからこそ質の良い睡眠を心がける必要があると感じます。 ちなみに、私は寝ている時が一番幸せ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク