ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

油断大敵? 腰やヒザに要注意【ビルメン】

投稿日:2021年2月2日 更新日:

最近健康寿命を意識し始めました。

腰やヒザは大切にしたい。

私の職場では腰やヒザを痛めている人が多いです。

という私も実は高校の部活の時にヒザを痛めてしまい、
たまに痛む時があります。

特にビルメンは点検や緊急出動等、走り回る機会も多い為、体が大切です。
怪我すると仕事にも影響が出てきます。

プライベートで出かけたり、旅行に行ったりする時に腰やヒザが痛み出すと、
良い気分じゃなくなりますよね。



一瞬の油断が一生の悩みに

ビルメンの仕事では、たまに重たい物を持つ事があります、
電源差したら使えるポンプや小型発電機を台車に乗せたり、
重たい工具を沢山持って歩いたりもします。

変な体勢で持ち上げたり、
一人で無理して持とうとすると・・・・

腰やヒザに衝撃が走り、最悪入院する事もあります。

一度痛めた腰やヒザは治りにくく、
一生爆弾を背負った状態で仕事をしないといけなくなります。

まとめ

痛いのは自分自身ですので、自分の身は自分で守りたいです。

気持ちよく仕事する為にも、体は大切にしたいですね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょっとした気遣いで得しちゃう話し【ビルメン】

仕事中見た目に注意していますか? ちょっとした事でもテナント内での対応、 館内を歩く時お客さんから見られる事は良くあります。 意外と服装が正しく出来ていない人も多かったりします。 外見について纏めまし …

話し方で大失敗?時間泥棒にならない為の6つの心得(前編)

丁寧に話しをしていたはずなのに、 全然伝わらない・・・・ 前置きが長すぎて、 最後まで話しを聞かないと分からない。 質問の答えが返ってこない。 伝わらず結果ミスが発生、 フォローで余計に時間を消費した …

仕事で押しつぶされない為に行った5つの事【ビルメン】(その3)

この記事は【その3】になります。 まだ【その1・その2】を読んでいない方はそちらを先に読んで 頂けると嬉しいです。 目次 対策4:一つずつ処理する対策5:自分一人で抱え込まない最後に 対策4:一つずつ …

夜勤ビルメンが超推奨、カップ麺5選【ビルメン】

今回は夜勤でお世話になったカップ麺について記事にします。 現場によっては沢山夜勤があり、 カップ麺を食べる機会が多いと思います。 今回は私が夜勤でよくお世話になった、 旨いと思ったカップ麺を紹介してい …

ビルメンあるある?仮眠室でのテロ行為とは

今回は「ビルメンあるあるシリーズ」 当直仮眠時についてです。 時間の限られた仮眠時間に発生する 実際に起こった出来事を公開します。 もしかしたら一つは「あるある」となるかも? 目次 仮眠時間中のイビキ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク