ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

時事ネタ

高濃度うどん排水処理施設があるらしい・・・・【ビルメン】

投稿日:2021年2月26日 更新日:

その設備がコチラ

正体は「浄化槽」

そのまま流すと環境への影響が大きい排水を、
流せる状態にまで処理して流す設備です。

うどんを茹でた後の水はBOD(生物化学的酸素要求量)が大きい為、
浄化槽の中で微生物を利用して処理を行います。

うどんが有名な香川県ならではの設備なのかもしれませんね。

個人的にうどんがマイブーム

お手頃価格で美味しく、お腹いっぱい食べられるうどん。

当直勤務でもよく食べています。

休日もたまに丸亀製麺等に足を運ぶことも、
注文の仕方に初め戸惑いますが、
慣れれば効率的で良いですよね。

最後に

如何でしたでしょうか?

名前の付け方が中々面白いと個人的に思いました。

見た事無い設備まだまだあると思います。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-時事ネタ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【危険物取扱者】レバノン爆発の「硝酸アンモニウム」まとめてみた

今日はニュースで大々的に報じられている、 レバノン大爆発事故についてです。 科学物質「硝酸アンモニウム」について、 危険物取扱者試験でも出てきます。 どんな物質なのか解説していきます。 目次 第1類危 …

マイナポイントの登録カード何にした?【前編】

マイナポイント、 様々なキャッシュレス決済サービスと組み合わせて使う事が出来ます。 最大5000ポイント還元(2万円チャージ・もしくは使用する必要あり) 還元率は驚異の25%、中々見逃せません。 更に …

排水閉め忘れで600万無駄になった件【ビルメン】

ニュースで報道されていた定期作業後の手順ミスでお金が無駄になった話しを記事にします。 ビルメンは様々な定期点検で各設備の操作を行います、 もし操作が一つ抜けていたら・・・・? 今回ビルメン目線で纏めて …

ハンコは不要!?必要!?ビルメン目線で考えてみた結果がコレ(前編)

日本はハンコ文化だとよく聞きます。 とある大臣のハンコ使用廃止の要求発言が話題になっています。 今回、ビルメン目線でハンコは不要なのか? それとも必要なのか? 今回考えてみましたので記事に纏めました。 …

マイナポイントの登録カード何にした?【後編】

この記事は【後編】となります。 【前編】がまだの方はそちらを先に読んで頂けたら幸いです。 目次 マイナポイントで時間かけて調べる程、損してる?マイナポイント、生活環境次第で他のカードもアリなパターンイ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク