ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

読まないと損?会社で定期購入している本を読んで欲しいワケとは?

投稿日:2021年3月24日 更新日:


今回ビルメン会社に勤めている方なら、
職場に「設備と管理」や「電気と工事」等、
定期購読されている本について。

職場にあるけど読んでいないって方は必見の記事になります。

損してしまうかもしれませんので、
理由を纏めてみました。

読まないと勿体ない理由

ビルメンの会社なら会社で定期購入している所も多いと思います。

新品のまま放置されていませんか?

それは凄く勿体ない事をしています。

その理由を一つずつ紹介したいと思います。

最新設備の紹介がある

世間は物凄い勢いで技術の進歩が進んでいます。

設備と管理では最新の設備が導入された施設について、
写真付きで詳しく仕組みを説明しています。

面白い工具や機器に出会える

広告欄も設備を管理する方々の役立ちそうな物が紹介されています。

その広告、侮れません、最新の工具や機器の紹介等があり、面白い機能や今まで以上の性能だったりと、見ていて意外と面白いです。

流し読みするだけでも面白いです。

ビルメンに必要な資格の問題集がついている

毎月資格についての記事があり、ビル管・消防設備士・ボイラー・電気工事士等の受験方法や攻略方法、難しい所等は図解等もあります。

試験の問題集も掲載されていますので、資格試験を受ける際は設備と管理に掲載されている問題集を一通りやっておくと、本番の試験も安心です。

よく使うエクセル関数やマクロの解説がある

エクセルを上手く使えれば、仕事がかなりスムーズに終わる様になります。

毎月少しずつではありますが丁寧に説明されており、意外と侮れません。

エクセル関数やマクロを見ただけで拒絶反応起こす人でも本を見ながらなら出来る様になっていますので、オススメの記事です。

【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース

最後に

私の職場では残念な事にほぼ新品で転がっています。

そのおかげ(?)で試験対策でよく使わせて貰っています。

一度流し読みでも読んで見ると面白いですよ。

間違い探しコーナーもたまにやってます。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「行動ポイント」が存在するんじゃないかと思った件(その4)

この記事は【その4】になります、 【その3】を読んでいない方はそちらを先に参照頂けると助かります。 目次 行動ポイントを回復する方法昼寝時間経過課金!?仕事中の場合休日の場合最後に 行動ポイントを回復 …

一つの差し入れで劇的に利益が変わった出来事を紹介(後半)

この記事は「後半」になります、 「前半」を読んでいない方は先に読んで頂けると助かります。 目次 侮れない「差し入れ」の効果仕事上で上手く「差し入れ」を使えば効果的金額について後輩・同僚に渡す場合上司・ …

【ビルメンが考える】神戸東須磨小教師いじめ問題

世の中地獄ですよね。 目次 神戸東須磨小教師いじめ問題についてこの事件はビルメンも他人事じゃないと思った理由同僚と過ごす時間が長い実際にみてしまったイジメ?イジリ?やられた人の受け止め方で変わる?苦手 …

会社の飲み会で変化したと思う4つの事【ビルメン】(前半)

年末の忘年会、年明けの新年会、春のお花見や打ち上げ、 社会人になると何かと飲み会の機会が多いものです。 今日は誰でも悩んだ事がある飲み会について、 今と昔の変化、私の考え方を記事にしてみました。 目次 …

溢れる情報社会で迷わない、カンタンな方法3選とは?

一昔前に比べるとインターネットやスマートフォンの普及等で、 いつでも分からない事を調べる事が出来たり、 個人ブログやネット、動画等で世の中に情報を発信出来ます。 現代は情報で溢れかえっていると言えます …

スポンサードリンク

スポンサードリンク