ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

夜勤があるからこそ睡眠環境を整えてみたい【ビルメン】

投稿日:2021年4月27日 更新日:

今回は睡眠環境を整える事について記事にします。

ビルメン業務は夜勤があり、
生活が不規則になりがちですよね。

だからこそ質の良い睡眠を心がける必要があると感じます。

ちなみに、私は寝ている時が一番幸せです。

睡眠環境を整えたいワケ

不規則生活による疲労を抑える

ビルメンの仕事は夜勤や日勤があり、どうしても生活が不規則になりがちです。

深夜緊急の警報が鳴れば、深夜に走り回る事もあります。

仮眠時間ゼロで朝を迎える事もあります。

そんな不規則な生活・・・・寝ても疲れも取りにくいと感じ、起きてもだるかったりします。

人生の3分の1は睡眠と言われており、睡眠環境を良くすれば毎日の生活にも変化が起こるのは明確です。



私の睡眠環境

私もビルメンの仕事を始めてから睡眠環境について考える様になりました。

夜勤後の明け休み、自宅で寝るときは厚手のカーテンにし日光を遮断、マットも低反発にして腰の負担を抑える様にしました。

結果疲れが取れやすくなり、資格勉強やブログを書いたり、プライベートの時間が増えました。






最後に

如何でしたでしょうか?

今回は睡眠について記事にしました。

たかが睡眠と思われる方もいるかもしれません。

しかし睡眠を上手に取る事で人生もっと豊かになります。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

嫌な配属先から離れる方法3選とは?【ビルメン】

ビルメンの皆さん、今の現場に満足していますか? 人間関係や仕事の量、嫌なテナントがいたりして、 何処か他のビルの管理したいなぁ・・・って 私も思う事があります。 今回、他の現場に行く方法を纏めてみまし …

信頼される人、されない人の違いとは?【ビルメン】

今回ビルメンの仕事で信用される人、されない人の違いについて記事にします。 職場には様々な人がいます、 この人なら大丈夫!という方、 この人はちょっと心配・・・という方、 思い当たる方は多いんじゃないで …

ちょっとした気遣いで得しちゃう話し【ビルメン】

仕事中見た目に注意していますか? ちょっとした事でもテナント内での対応、 館内を歩く時お客さんから見られる事は良くあります。 意外と服装が正しく出来ていない人も多かったりします。 外見について纏めまし …

【ビルメンが考える】神戸東須磨小教師いじめ問題

世の中地獄ですよね。 目次 神戸東須磨小教師いじめ問題についてこの事件はビルメンも他人事じゃないと思った理由同僚と過ごす時間が長い実際にみてしまったイジメ?イジリ?やられた人の受け止め方で変わる?苦手 …

やってませんか?就業時間外の業務巻き込みに要注意!(後半)

この記事は(後半)となります。 (前半)がまだの方はそちらも読んで頂けたら幸いです。 目次 就業時間ギリギリに来るデメリット就業時間外の人に伝える場合出来るだけ手短に、15秒以内で伝える他の手段を考え …

スポンサードリンク

スポンサードリンク