ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

クレーム対応

「ソーシャルディスタンス」という言葉でクレームが来た件【ビルマネ】

投稿日:2021年6月14日 更新日:

ソーシャルディスタンス

誰もが知っていて、流行語大賞にもノミネートされたワードです。

今回は「ソーシャルディスタンス」という言葉が原因で
クレームに繋がった事について記事に纏めます。

何故クレームなのか?
何が原因なのかを紹介します。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

ソーシャルディスタンス、実は差別用語?

インドで特定の集団を差別する時に使っていたらしく、
それが差別用語、という事になっているそうです。

※詳しくは検索してみて下さい、
それっぽいのが引っかかります。

コロナ感染拡大防止の啓発で張っていたポスターが原因

新型コロナウイルス感染拡大を抑えるために作った、
「ソーシャルディスタンス」という言葉が入ったポスター。

これに対してのクレームです。

テレビでも言われていないの、気付きました?

少し前ならテレビでもソーシャルディスタンスという言葉が聞こえていましたが、
今では聞きません。

つまり、そういう事です。

代替えはフィジカルディスタンス

フィジカルディスタンス(物理的距離)
に置き換える様に上から指示がありました。

全然聞き慣れない言葉ですよね・・・・

会社で管理している全物件、「ソーシャルディスタンス」という
ワードが入った掲示物が無いかの確認。

見つけ次第撤去する事になりました。

最後に

如何でしたでしょうか?

ちょっとした事と思う方もおられるかもしれませんが、
差別用語は特に注意しないと炎上(ネット等)する事もあり、
注意するに越したことはありません。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-クレーム対応
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事でたまに出る、困った必殺ワードとは?【ビルメン】

仕事をしていると、 そんな事言われたら・・・・って事ありませんか? 今回は実際に言われて困った事を紹介していきます。 目次 前もやったよね?対策:業務範囲を把握するワシは聞いていない!対策:説明時に名 …

ビルメン転職・就職前必見?ビルメン始めた時に痛感した試練を紹介(その3)

今回はビルメンの試練シリーズです。 面接時にもよく聞かれる項目である、 汚れ仕事について、今回記事に纏めてみましたので、 参考に読んで頂けたら幸いです。 目次 汚れる作業も仕事の一つトイレの詰まり対応 …

いたずら被害について【ビルメン】

ビルメンは緊急警報が鳴れば全力で行動、対処します。 それが「いたずら」であっても・・・・ 目次 いたずらの種類落書き消防設備の起動スケートボード悪質な場合は警察沙汰にもまとめ いたずらの種類 落書き …

被害多発、コロナ時代に出没する厄介者とは?【ビルメン】その1

コロナによる営業自粛で、夜間通行人が減りました。 代わりにスケートボード集団が街に現れ始めました。 ビルへの被害、他のお客さんへの迷惑行為・危険行為 ビルメンとしてどの様に対処しているのかを記事に纏め …

塗料の匂いは即クレーム!対策と傾向3選(前編)

今回は実際に塗料の匂いで発生したクレーム案件を紹介します。 塗料の匂いはマジックペン(シンナー)の様な匂いなので、 とても臭く一度テナント内に入れば即クレームと一緒に強いお叱りを受けます。 それだけ不 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク