ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

8月の主な対応とは【ビルメン】

投稿日:2021年8月1日 更新日:

今回はビルメンの8月は何をするのかを記事に纏めました。

この記事を読むと

予想されるクレーム・不具合に対して予防保全が可能になります。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

8月の主な対応とは

8月はどんな事があるんだろうか?

記事に纏めてみました!

夏休み・お盆でお客さんが多くなる

特に商業ビルを管理されている方は、夏休みやお盆にお客さんが多くなります。

その為、トイレ使用量増加による不具合頻度が多くなったりします。

また、イタズラや夜中酔っ払いによる緊急対応も多くなります。

(発信機や防排煙起動ボタンを押されたりします)

業者が長期休暇に入る

業者が長期休暇に入ります、緊急対応時に連絡が付き辛かったり、対応が遅れる事もあります。

各業者の緊急連絡先の確認をしておく事が重要です。

電車が少し空く

学生さんが夏休みだったり、お盆期間は会社員の方もお休みの場合が多く、電車が空いています。

その為通勤は少し楽になります、満員電車って結構ストレスですからね。

猛暑による危険、体調管理

熱中症に注意が必要です。

屋上の点検(冷却塔・屋外キュービクル・ルーフドレン等)は日に当たる時間が長くなります。

水分補給と塩分補給はしっかり行いたい所です。

熱源機器の管理、重要性

夏場熱源機器で冷水を送り、ビル内部の冷房に使用しています。

その熱源機器が壊れた場合、被害は甚大です。

業者の緊急連絡先の確認と同時に、もし熱源機器が壊れた場合のバックアップ方法等を予め考えておく事も大切です。

ゲリラ防雨による突発対応

梅雨が明けましたが、まだまだゲリラ豪雨等で水害に注意が必要です。

下記記事も参考に。

梅雨の時期は大忙し?

最後に

如何でしたでしょうか

2018年は異常な猛暑でした。

体調管理をしっかりして乗り越えていきたいですね。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

こんな職場嫌だと思った4つの瞬間【ビルメン】

ビルメンの職場、 物件による当たり外れはあります。 それ以外の事でも「この職場は嫌だ」と 思ってしまった瞬間を記事にしました。 目次 在庫発注がチキンレース何故か散らかるその場限りの対応担当の業務以外 …

恐怖、設備員深夜の怪談話を大公開【ビルメンあるある?】

今回はビルメン時代に体験した、 当直勤務時の怪談話を紹介します。 複数の人が経験したり、 実際に被害が出た事例もあります。 全て原因不明で今も分かっておりません。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目 …

持ち歩いている工具袋の中身大公開(前半)【ビルメン】

今日は私が仕事中常に持ち歩いている工具袋の中身を紹介します。 一つずつ理由や用途等を説明していきますので、 参考にしていただけると幸いです。 目次 工具を持ち歩く重要性工具紹介その1続きは後半に 工具 …

ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件

今回はビルメンあるあるシリーズです。 目次 ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件トラブル対策・貰ったら即配る貴重品にも注意最後に ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件 年末の時期、いつ …

ビルメンあるある?年末ならではの珍事とは?

もう12月、今年も残りわずかですよね。 今回は年末ならではのビルメンあるあるを纏めてみました。 目次 風邪が蔓延お歳暮が一瞬で消える年末年始勤務で愚痴る人が現れる最後に 風邪が蔓延 冬は乾燥から風邪や …

スポンサードリンク

スポンサードリンク