ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

安全対策手抜きして大怪我した事案紹介します。【ビルメン】

投稿日:2021年8月17日 更新日:

今回はビルメン時代に経験した、
安全対策を手抜きして大怪我した件を紹介します。

ヘルメット、してますか?

最後まで読んで頂けたら幸いです。

ヘルメット付けずに作業して、頭ぶつけて大怪我した件

当直業務で夜中、誰も居ないビルを日常作業で歩く事があります。

決まった道、決まった機械室、慣れた作業です。

ついついヘルメットも無しでいいやって事になります。

機械室内で水道メーターをしゃがんで確認、立ち上がると・・・・

ゴン!

頭部がジンジン痛み出し徐々に激痛が走り、
たまらず倒れてしまいました。

少し時間が経って何に当たったかを確認すると、
丁度頭の高さにある配管でした。

ヘルメットしておけば大事に至らなかったと思うと、
後の祭りです。

意識外の衝撃は倒れる

ボクシングで一発KOになる条件分かりますか?

見えているパンチを食らってもダメージは少ない、
しかし、見えていない、見切れていないパンチを食らうと人は倒れる。

パンチを意識出来ていると出来ていないのでは大違いな様です。

点検時のノーヘル状態で食らった予想外の衝撃、
モロにダメージを受ける事になります。



ヘルメットを被らない人は多いが自己責任で

残念な事に実際の現場でヘルメットを持ち運ぶだけで被る人は少数です。

私は断然被る派です。

両手使える様になりますしね。

めんどくさい人はカラビナを作業着につけると
ヘルメットをぶら下げる事も出来ます。

最後に

如何でしたでしょうか?

今回は安全対策を怠って大怪我した事案を紹介しました。

ヘルメットで大怪我を防ぐ事も出来ますので、
普段から注意したいですよね。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビルメンが一番暇な月は何月?

2021年になり、もう1月が終わろうとしています。 今回ビルメンが一番暇な時期は何月か、について記事に纏めてみました。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 1月が一番暇な時期だと思う理由12月末で …

ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件

今回はビルメンあるあるシリーズです。 目次 ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件トラブル対策・貰ったら即配る貴重品にも注意最後に ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件 年末の時期、いつ …

ビルメン必須アイテム更新した件【レビュー】

今回仕事中に使用しているライトを新調しましたので記事にしました。 買ったのはコレ 何と1000円ちょいで買えます。 最近のライト・・・進化しすぎててビックリしました。 値段の安さ、明るさ・USB充電・ …

8月の主な対応とは【ビルメン】

今回はビルメンの8月は何をするのかを記事に纏めました。 この記事を読むと 予想されるクレーム・不具合に対して予防保全が可能になります。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 8月の主な対応とは夏休み …

ビルメンは暇に見られやすい?

ネットでも現実でも、ビルメンは暇だとよく聞きますよね。 今回、何故暇に見られるのかを考えてみましたので、 記事に纏めてみました。 目次 球替えしかしていない?呼んでも大した事はしてくれない基本裏方の仕 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク