ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

何でも自営作業はハズレ職場?な件

投稿日:2022年4月16日 更新日:

今回は何でも自営作業はハズレ現場?
について記事に纏めてみます。

この記事を読めば、
何故ハズレ現場なのかが分かります。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

何でも自営作業とは?

自営作業とは、ビルメンが直接作業を行う事です。

電球交換、掃除、協力会社の点検立ち合い、空調のフィルター交換、
緊急時の対応や修理、
自営作業は多種多様です。

現場によって自営作業で対応する範囲が違う為。

殆ど自営作業で対応する現場に来たときは、
緊急対応やクレームが少なくても、
とても忙しい場合があります。

書類と連絡の多重作業に要注意

報告書は日常業務から、緊急対応案件まで書きます。

作成書類や報告を複数に提出したり、
社内掲示板で報告、記録簿や伝票に記載等・・・

大量の共有メッセージがある職場も要注意です。

他の現場で一回の報告で済んでいた案件でも、
別の現場だと、様々な報告書類の作業で数倍時間がかかってしまう場合があります。

何でも立ち合いをする習慣がある現場

ビルメンは中央監視室で座っているだけと思われがちですが、
毎日様々な緊急対応や、
協力会社の点検準備等があります。

初動対応はビルメンで行い、
工事等が発生する場合、各協力会社に工事の発注を行い、
修理や点検をしてもらいます。

ビルが閉館した夜間に作業を行う会社も多く、
全て現場で立ち合いをする現場の場合。

夜の仮眠時間は眠れない事態が発生します。



最後に

如何でしたでしょうか?

今回は何でも自営作業はハズレ職場?な件について、
記事に纏めてみました。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

これからの時代女性ビルメンが重要だと思った件【ビルメン】(後半)

この記事は後半になります。 目次 中監室内の雰囲気が変わる?様々な協力会社で活躍している女性を紹介防虫防鼠関係会社電気工事関係会社昇降設備関係会社最後に 中監室内の雰囲気が変わる? 現在の中央監視室( …

恐怖、設備員深夜の怪談話を大公開【ビルメンあるある?】

今回はビルメン時代に体験した、 当直勤務時の怪談話を紹介します。 複数の人が経験したり、 実際に被害が出た事例もあります。 全て原因不明で今も分かっておりません。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目 …

新入社員必見?ビルメンの24時間業務紹介【ビルメン】

先日紹介した日勤業務に引き続き、 24時間業務の紹介になります。 ビルメンは夜間、何をしているのか? 記事に纏めてみました。 目次 一日のスケジュール9:00~17:3017:30 日勤者と業務引き継 …

【ビルメン】向いていると思った意外な職業とは?

今回はビルメンが向いていると思われる職業について記事に纏めました。 この記事を読めば、 ビルメンが向いていると思われる職業が分かります。 画像でネタバレですよね。 目次 ビニールハウス農業が向いている …

安全対策手抜きして大怪我した事案紹介します。【ビルメン】

今回はビルメン時代に経験した、 安全対策を手抜きして大怪我した件を紹介します。 ヘルメット、してますか? 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 ヘルメット付けずに作業して、頭ぶつけて大怪我した件意識 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク