ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

脚立使用の極意、4つ紹介します。【ビルメン】

投稿日:2022年8月6日 更新日:

手軽に使えて便利な脚立、
ビルメンの仕事じゃなくても使う機会は多いし、
使い方を知らない人はいないですよね。

手軽に使える脚立だからこそ油断しやすく、
怪我や事故に繋がりやすいです。

今日は脚立の極意と題しまして、
特に注意する点を纏めました。

【りらくる】

使用時の注意点

天板に乗らない

折角現場まで運んできた脚立が少し低い・・・
そんな時に天板に乗りたくなる気持ちはわかります。

脚立のサイズにもよりますが小さい物だと大体120cmです、
その天板に乗ると、身長の分をプラスして約290cmの高さになります。

もしその高さから転落したら・・・
骨折したり、脚立が倒れて周囲の物を壊したり、
テナント内なら商品被害に繋がります。

落ち着いて10分15分かけてでも少し大きめの脚立を取りに行って欲しいです。

天板を跨がない

職場で天板を跨ぐ人は多いですよね、
ベテランの方でも見かけますが、
跨がないでください。

理由は足が開く向きに力が加わっても倒れる事はないのですが、
90°向きを変えた方向に力が掛かると脚立ごと転倒します。

天板に乗る事で体の向きも90°変わり、
力のかかり方も変わる為です。

フリーターからの転職なら【キャリアスタート】

持ち運び時

周囲に注意

特に天井、最近はスマホ歩きしているお客さんも多いので、
客の動きにも要注意です。
基本複数人数で行きたいです。

向きを変えた特に注意

脚立の向きを変えると大きく振られます、
人がいないか、物が無いか十分に注意しましょう。

最後に

当たり前の事だと思う方もおられるかもしれませんが、
中々出来ていないものです。

何の作業でもそうです、
一瞬の油断が命取りになります。

この記事で少しでも事故や怪我が減る事になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年末に毎年ビルで起こる風物詩3つとは【ビルメンあるある】

気付けばもう年末です。 コロナの影響があるとはいえ、 管理しているビルも毎日お客さんで一杯です。 今日は年末になると必ず起こる、 年末だなぁ・・と思わせる風物詩を紹介します。 目次 汚物クレームの多発 …

安全対策手抜きして大怪我した事案紹介します。【ビルメン】

今回はビルメン時代に経験した、 安全対策を手抜きして大怪我した件を紹介します。 ヘルメット、してますか? 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 ヘルメット付けずに作業して、頭ぶつけて大怪我した件意識 …

ビルメンで得する事、損する事大公開(その1)

今回は実際にビルメンの仕事に就いてから分かった、 仕事で得する事、損する事を大公開します。 ビルメン会社に転職・就職を考えられている方の参考になれば幸いです。 目次 得する事①平日が休みスキー場が空い …

何でも自営作業はハズレ職場?な件

今回は何でも自営作業はハズレ現場? について記事に纏めてみます。 この記事を読めば、 何故ハズレ現場なのかが分かります。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 何でも自営作業とは?書類と連絡の多重作 …

8月の主な対応とは【ビルメン】

今回はビルメンの8月は何をするのかを記事に纏めました。 この記事を読むと 予想されるクレーム・不具合に対して予防保全が可能になります。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 8月の主な対応とは夏休み …

スポンサードリンク

スポンサードリンク