ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

空調

ビルメンの基本?空調温度クレームで見るべき3つのポイント(前半)

投稿日:2022年8月20日 更新日:

空調管理はビルメンの基本です。

適切な温度になっていないと即クレームに繋がります。

主にセントラル空調方式に沿った説明になりますが、
個別空調でもトラブルになる事があり、
基本的な空調制御の仕組みは頭に入れておく必要があります。

ビルによって機器の構成や空調方法に若干違いがありますので、
ご注意願います。

新晃工業株式会社様HPより引用

https://www.sinko.co.jp/ir/institutional/

熱源機器の確認

熱源機器(ガス吸収式冷温水発生器、ボイラー、ターボ冷凍機、チラー等)
各空調機の冷房・暖房運転する為に必要な熱エネルギーを作ります。

熱源機器の調子が悪いと空調機器の冷暖房性能も落ちてしまい、
温度制御が出来なくなります。

確認ポイント

①機器が運転しているか?

監視盤を見ながら機器の運転スケジュールは問題ないか、
何らかの要因で緊急停止していないか確認します。

②冷温水の温度は適切か?

熱源機器から各空調機に送っている温度は問題ないか確認します。
暖房時に送水温度が低すぎたり、
冷房時に送水温度が高すぎると、
空調機が十分な冷暖房出来なくなります。

③機器の入口、出口温度は正常か?

熱源機器に冷温水が入り温度を上げたり下げたりします、
運転している状態にもかかわらず冷温水の温度が変化しない事があります。
そのまま空調機に戻ってしまい、その状態が長く続くと②の状態になります。

冷却塔からの冷却水、現地機器本体の状況の確認が大切です。

後半の記事に続きます

話しが長くなりそうですので、
続きは次回更新致します。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-空調
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭で簡単、冷房電気代節約術、エアコン室外機3つの点検ポイント紹介

夏場、エアコンの稼働率が高い季節がやってきました、 電気代の請求が高くなりますよね。 そこで今回、少しでも節約節電出来る方法を3つ纏めました、 読んで頂けたら幸いです。 目次 ①エアコン室外機:日当た …

去年が異常気象すぎた件

今年も暑いですねー! 目次 去年が異常気象すぎた件気付いたワケビルメンにとっての気象最後に 去年が異常気象すぎた件 まず下の表を見て下さい。 2019年7月と2018年7月の大阪の気温データです。 明 …

建築物環境衛生管理技術者の実務紹介【ビルメン】

建築物環境衛生管理技術者(以下ビル管) 合格後し無事選任、 実務は何をしているのかを紹介する記事です。 先日ビル担当課長よりビル管の仕事だから頼むわーと連絡があり、 記事に纏めました。 目次 空気環境 …

要注意!?中間期の空調制御【ビルメン】

今回は中間期の空調制御について記事に纏めてみました。 朝は寒くて昼間は暑い、 気温差も大きい為、空調制御は大変です。 この記事を読めば、 中間期の空調制御についての注意点、 対処方法等が分かります。 …

ビルメンの基本?空調温度クレームで見るべき3つのポイント(後半)

本記事は後半になります。 まだ前半を読んでいない場合は前半の記事を参照願います。 残り2つのポイントを紹介します。 目次 空調機器の確認確認ポイント①空調温度設定は適切か?②SA温度(部屋に送り込む風 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク