ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

資格

【ビルメン資格】二種冷凍機械試験で解答を持ち帰る方法

投稿日:2022年10月1日 更新日:

※今回の記事を見て真似される方は自己責任でお願いします。

問題が発生した場合、当ブログは責任を持てません。

二種冷凍機械試験で解答を持ち帰る方法

平成29年から問題用紙を持って帰る事が出来なくなりました。

試験を受けて結果を早く知りたい人には辛いですよね。

試験を受けた後、誰でも結果は気になるものです。

サイトの解答速報や5ch等掲示板で答え合わせして、結果を出来るだけ早く知ろうとします。

電卓は持ち込み可能ですので、今回電卓を使用して解答を持ち帰る方法を紹介したいと思います。

電卓のメモリー機能を使う


この機能を知っている人も多いと思います。

紙に書いたりして持ち帰るよりは安全だと考えています。

①試験退室時、電卓に解答を入力する

使用する電卓にもよりますが、10桁位入力できると思います。

解答を順番に入力していき、電卓に表示させます。

冷凍の試験は問題数が少ない為、今回の方法が使えます。

②電卓の「M+」を押す

メモリー内に入力した数字が電卓内で記憶されます。

③電卓の「C」を押す

このまま解答を電卓画面で表示させたままにすると、疑われる恐れがある為、画面表示を「0」に戻します。

④退室後、解答確認

電卓と紙とペンを取り出し、電卓の「RM」を押します。

電卓内に記憶された解答が画面に表示されますので、それをメモしておきます。

デメリットもある

問題数が多い場合は辛い

冷凍二種の場合は問題数10問の科目が2種類あるので、今回の方法でいけると思います。

但し、法令や他の冷凍試験だと15問~20問ある為、

全ての解答を電卓に記録できるワケではありません。

気合で覚えて帰るか、電卓に記憶させる数字に法則を考えて記憶させるか・・・・

※良い方法あったら教えて下さい!

弱点もあるから注意

電卓のメモリーに記憶させた状態にすると、電卓画面に「M」が点灯します。

最近の試験はどうなっているか分かりませんが。

もし退室時に電卓画面のチェックがある場合はメモリーを消去しておいてください。



自己責任でお願いします。

今回解答を持ち帰る方法を紹介しました。

国家試験ですので、不正と疑われない様に注意してください。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-資格
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【お知らせ】建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)に挑戦!

簡単なようで難しい 目次 建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)に挑戦試験の難しさ① 65%の壁試験の難しさ② 長時間集中、スタミナブログ運営について 建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)に挑戦 ビ …

試験まで残り〇週間!その2【建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)】

この記事は「【建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)】試験まで残り〇週間!その1」の続きになります。 まだ読まれていない方はそちらも読んで頂けると幸いです。 目次 得意な分野・苦手な分野(続き)建築物 …

【資格・勉強】次は何を受けるか、勉強するか

目次 今後勉強したい事第三種電気主任技術者消防設備士(甲種特類)英会話(TOEIC)プログラミング(java・Lua)勉強以外にも筋トレ最後に 今後勉強したい事 ビル管の事は気になりますが、モヤモヤし …

絶対変わらない、資格テキストの購入で決めているルール3個とは?【ビルメン】

今回は資格試験のテキスト購入の際に決めているルールを紹介します。 個人的な意見も含まれておりますので、 参考までに読んで頂ければ幸いです。 目次 中古を使わず新品購入本の中身を確認してから一気に買わな …

ビルメンの新入社員必見、今資格を取得するべき理由とは

今回はビルメン新社会人の皆様に向けた記事です。 資格について取得する意味や、 今勉強する理由について纏めました。 目次 今資格を取得するべき理由時間がある話しの内容についていける緊急対応に強くなれる周 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク