ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

資格

【建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管)】試験まで残り〇週間!その1

投稿日:2021年9月14日 更新日:

もうすぐビル管試験なので、
過去の私が受験した経験を元に、
今年受験される方の参考になればと記事を作成しました。

この記事を読めば合格へ半歩でも進めるかもしれません。

最後まで読んで頂けたら幸いです。

受験時、ビル管のブログ書いているのにビル管の試験落ちたら、
この先のサイト運営に影響でそうで怖いというプレッシャーがありました。

試験まで残り〇週間!

試験まであと少しですね、皆さんどんな心境でしょうか?

当時私は凄く楽しみでした!

合格に自信があるのかというと、
結構そうでもなく・・・

問題次第では不合格もありえるんじゃないかって位、
怪しかった記憶があります。

得意な分野・苦手な分野

過去問8年分をやってみると、自分の苦手分野が見えてきます。

建築物衛生行政既論

仕事で触れる事の多い科目です、
空気環境測定は協力会社からの測定データを確認したり

残留塩素測定は毎週点検したりしています。

いまだに特定建築物と消防の特定防火対象物が
ごっちゃになってしまって間違える事が多い
ので注意したい所です。



築物の環境衛生

これも馴染みやすい科目です。

レジオネラ症は冷却塔や循環式の水等で
協力会社からの測定データを確認したりします。

また、人体についても点検時に地下のピットに入る際、
酸素濃度や硫化水素濃度について触れますので、分かりやすいと思います。

空気環境の調整

ボイラーや冷凍の資格勉強した場合、有利になりそうな科目です。

空気線図は会社の講習会で勉強する機会があったり、
空調システムを空気線図上で表示した問題等はサービス問題になります。

冷熱源や温熱源についても現場にガス吸収式冷温水発生器や
ターボ冷凍機がある場合、馴染みがあり、分かりやすいと思います。

空気や粒子の問題で「比例」か「反比例」か「二乗」等、
ひっかけられそうになる問題も
あるので注意が必要です。

自動制御についてもボイラー等で覚えた内容になるのでわかりやすいです。



後半は次回

あれやこれやと書くと長くなりそうなので、後の科目は次回の記事で書きます。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-資格
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【電験三種】目指す理由3つ紹介

受験理由と絶対に取得したい理由3つを紹介 目次 電気技術主任技術者を目指す理由3つとは?理由1:親父越え理由2:面接時に言っちゃった理由3:一生は一度きり、チャレンジしたい! 電気技術主任技術者を目指 …

新人ビルメンの腕試し?二級ボイラー技士試験【合格体験記】

今回は合格体験記シリーズです。 二級ボイラー技士試験について、 試験の攻略法、実際に受験してみて分かった事等を纏めました。 目次 二級ボイラー技士試験とは合格体験記受験理由勉強期間と勉強時間筆記試験点 …

資格勉強が最高の副業という考え方【ビルメン】

今回、資格勉強が最高の副業という考え方というテーマで記事にしました。 勉強時間は無駄じゃない? 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 資格勉強が最高の副業という考え方早期取得な程効果アリ選任手当って …

ビルメンの新入社員必見、今資格を取得するべき理由とは

今回はビルメン新社会人の皆様に向けた記事です。 資格について取得する意味や、 今勉強する理由について纏めました。 目次 今資格を取得するべき理由時間がある話しの内容についていける緊急対応に強くなれる周 …

コロナで換気が大切と言われるけど、意外と知らない換気回数とは?【ビル管】

今回は建築物環境衛生管理技術者(以下ビル管)の試験で出題される、 換気回数について記事にします。 目次 換気回数とは?ビル管の換気問題を紹介解き方慣れればサービス問題に最後に 換気回数とは? 部屋の室 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク