「 月別アーカイブ:2021年01月 」 一覧
-
-
関節照明?廃棄風量?新しいパソコンの漢字変換にイライラする件【ビルメン】
今回は漢字変換についてです。 ビルメンの仕事をやっていると、 業務上良く使う漢字というのが出てきます。 他の職業でもそうかもしれません、 一般的に使用する漢字とそうでない漢字。 今まで問題無く、ストレ …
-
-
【オススメアプリ紹介】Study plus(スタディプラス)
私も使っていて、是非オススメしたいアプリ紹介です。 学習アプリ Study plus(スタディプラス)とは 公式HPはコチラ https://www.studyplus.jp/ 学習に特化したSNSア …
-
-
2021年になり、もう1月が終わろうとしています。 今回ビルメンが一番暇な時期は何月か、について記事に纏めてみました。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 1月が一番暇な時期だと思う理由 当然現場によっ …
-
-
私が入社1年目だった時の話しです。 資格知識だけじゃダメとは? 私は入社してから手当たり次第に資格取得していました、 取得していくと先輩や上司に褒められ、嬉しかった記憶があります。 専門用語も覚えられ …
-
-
今回はビルメンあるあるシリーズです。 同じような事、あなたの職場でもあるかも? 全く違う場所に緊急出動? 違う場所に行ってしまったり、 場所が分からない事ありませんか? それは、 複数のテナントやビル …
-
-
今回は仕事で役に立つ便利グッズを紹介します。 買って良かった物一覧 1位 検電器(非接触) 電気のトラブル対応は自分が感電する危険もあります。 会社支給の検電器は下記画像の接触型です。 これでも一応は …
-
-
被害多発、コロナ時代に出没する厄介者とは?【ビルメン】その2
この記事は【その2】になります。 まだの方は【その1】から読んで頂けたら幸いです。 警察に被害届提出済み 初期の頃はビル警備員にて対応していたものの、 中々治まる気配がないので、 警察に被害届提出済み …
-
-
被害多発、コロナ時代に出没する厄介者とは?【ビルメン】その1
コロナによる営業自粛で、夜間通行人が減りました。 代わりにスケートボード集団が街に現れ始めました。 ビルへの被害、他のお客さんへの迷惑行為・危険行為 ビルメンとしてどの様に対処しているのかを記事に纏め …
-
-
少し前に趣味でandroidアプリ作成をしており、 その時に作ったアプリを紹介します。 ※androidのみ対応になります。 アプリのダウンロードはこちらから アプリの内容 電車移動等スキマ時間に勉強 …