「 月別アーカイブ:2020年08月 」 一覧
-
-
この記事は後編です。 まだ前編を読んでいない方は、 先に読んで頂けたら幸いです。 時間泥棒による不利益とは? 時間だけが無駄に無くなってしまう為様々な不利益があります。 急ぎの仕事を進める事が出来なく …
-
-
丁寧に話しをしていたはずなのに、 全然伝わらない・・・・ 前置きが長すぎて、 最後まで話しを聞かないと分からない。 質問の答えが返ってこない。 伝わらず結果ミスが発生、 フォローで余計に時間を消費した …
-
-
この記事は「後半」となります。 先に前半を読んで頂けたら幸いです。 猛暑ならではの緊急対応とは?(続き) お客さんの体調不良対応 私達ビルメンが対応するのはレアケースです。 点検等で館内を歩いている時 …
-
-
今回は猛暑で発生しやすい緊急対応事案を紹介します。 結構「あるある」と思う案件もあるかもしれません、 最後まで読んで頂けたら幸いです。 猛暑ならではの緊急対応とは? 猛暑とは、一日の最高気温が35℃を …
-
-
落ちこぼれ学生時代に受験した第二種電気工事士(技能試験編)【合格体験記】(後半)
2020/08/22 -合格体験記
勉強法、合格体験記、試験、資格、電気工事士この記事は後半になります、 まだ前半を読まれていない方は先に前半を読んで頂けると助かります。 第二種電気工事士:これから受験する方へ試験前の対策 複線図だけを5時間位勉強、 技能試験の公表問題を最低2 …
-
-
落ちこぼれ学生時代に受験した第二種電気工事士(技能試験編)【合格体験記】(前半)
私は手先が器用な方と自信あり、 技能試験も楽勝だと思っていました・・・・・ 練習中、電工ナイフで指を切って血だらけになりました。 若かりし頃取得した第二種電気工事士、技能試験の話しです。 筆記について …
-
-
今回は第二種電気工事士の合格体験記の紹介です。 前期がコロナの影響で中止になってしまった為、 後期(10月)受験という方も多いと思います。 この記事が少しでも参考になれば幸いです。 工業高校電気科時代 …
-
-
この記事は「後半」になります、 「前半」を読んでいない方は先に読んで頂けると助かります。 侮れない「差し入れ」の効果 今回のケースの様に、 有効活用する事で、会社に大きな仕事を呼び込む事が出来、 結果 …
-
-
今回は一つの「差し入れ」で劇的に利益が変わった事について記事にします。 社会人になると先輩や上司、 協力会社、お客さんから何か物(差し入れ等)を頂く機会は必ずありますよね。 「差し入れ」をする事によっ …