ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

資格

挨拶と2020年の目標大公開!

投稿日:2020年1月1日 更新日:

いらすとやさんのイラストをよく使わせて頂いています、
今日は特にこのイラストの使用頻度が高そうですよね。

いらすとやさんのサイト

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

去年の夏前から初めた、まだまだ出来立てのブログです、
これからもビルメンを応援する為、
情報発信を続けていきます。

他のブロガーさんやツイッターでつぶやかれている
ビルメンや設備関連の仕事をされている方々の凄さに圧倒されっぱなしです。

私も2020年、もっと精進していきます。



2020年の目標大公開

電験三種に挑戦

前にも記事にしましたね、下記リンクから記事に飛びます。

【電験三種】目指す理由3つ紹介

生活習慣の改善

もっと一日を計画的に過ごしたいと考えています。

朝活動の強化(勉強時間を増やしたり、運動したり)
夜活動の整理(ブログ活動や勉強時間を決める)
時間の棚卸(無駄な作業は無いか)
当直明けの爆睡禁止(寝すぎて夜眠れなくなる)

ツイッターやブロガーの方々は毎朝運動したり、
勉強したり、とても素晴らしいい生活習慣を身に着けています。

最近やりたい事が増えてきていくつか放置になっていますので、
改善を進めます。

その他ざっくり

筋トレ

プログラミング

動画編集

読書(もっと沢山読む!)

などなど・・・

最後に

如何でしたでしょうか?

毎年何か目標を立てる事は大切です。
何も目標を立てていないと1年があっというまに終わり、
気付けば何も成長していなかった!

という事態にもなりかねません。

この一年が充実した一年になる様努力していきたいと思います。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-資格
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新人ビルメンの腕試し?二級ボイラー技士試験【合格体験記】

今回は合格体験記シリーズです。 二級ボイラー技士試験について、 試験の攻略法、実際に受験してみて分かった事等を纏めました。 目次 二級ボイラー技士試験とは合格体験記受験理由勉強期間と勉強時間筆記試験点 …

ビルメンの新入社員必見、今資格を取得するべき理由とは

今回はビルメン新社会人の皆様に向けた記事です。 資格について取得する意味や、 今勉強する理由について纏めました。 目次 今資格を取得するべき理由時間がある話しの内容についていける緊急対応に強くなれる周 …

ビル管試験、珍エピソード(建築物環境衛生管理技術者)

10月4日のビル管(建築物環境衛生管理技術者)試験を受験された方、 お疲れさまでした! 今回は試験での珍エピソードを纏めてみました。 結果発表までの気分転換に読んで頂けたら幸いです。 目次 ビル管(建 …

絶対変わらない、資格テキストの購入で決めているルール3個とは?【ビルメン】

今回は資格試験のテキスト購入の際に決めているルールを紹介します。 個人的な意見も含まれておりますので、 参考までに読んで頂ければ幸いです。 目次 中古を使わず新品購入本の中身を確認してから一気に買わな …

【固定ページ追加】ビルメン資格一覧

ビルメンの仕事をする上で必要になる資格を一覧にしました。 実際私も勉強で使用し、合格した書籍を載せています。 (一部現在勉強中の本だったり、改訂版に差し替えていたりします。) 資格を取得する事で毎月の …

スポンサードリンク

スポンサードリンク