ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

仕事で押しつぶされない為に行った5つの事【ビルメン】(その3)

投稿日:2020年4月4日 更新日:

この記事は【その3】になります。

まだ【その1・その2】を読んでいない方はそちらを先に読んで
頂けると嬉しいです。

対策4:一つずつ処理する

あれもこれも、
頭の中に浮かんだ「やらないといけない事」
に振り回されていませんか?

私もよく振り回されていました。

今日はこの仕事をやるんだ!

って決めたら、その仕事を一気に片づける事が大切です。

その仕事が片付いたら自分を褒める事も大切です。

会社では教えてもらえない 残業ゼロの人の段取りのキホン

対策5:自分一人で抱え込まない

何でも自分一人で片付ける。

これは一見素晴らしい事の様にも聞こえます。

しかし、一人で仕事を抱え込み過ぎて体調を崩したり、
鬱になってしまったり・・・

自分の体調を崩してまで頑張ろうという人も中にはいます。

そうならない様に、
仕事で首が回らなくなりそうなら、
周囲の協力を求める必要があります。

初めは手間もかかるかもしれませんが、
後輩に仕事を教えて任せられる状態に育てる事。

出来た時、仕事が終わった時は
最高の笑顔で「ありがとう」を伝えて下さい。

もし職場内で中間(上司と部下に挟まれた立場)の場合、
部下を育てる事の練習も大切です。

最後に

如何でしたでしょうか?

長くなりましたので分けてみました。

この記事で少しでも仕事の悩みが解決出来ます。
皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事効率大幅アップ?入眠○○時間後に昼寝をしたほうが良い理由と効果

今回は入眠時間と昼寝の時間を調整する事で、 仕事の効率が大幅アップする事について記事にします。 この記事を読めば明日から仕事がグイグイ進むかも? 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 入眠時間の12 …

ウエス使いの達人になりたい【ビルメン】

※特殊な訓練を受けていないと、 大きなロボットは倒せません。 S.H.フィギュアーツ 機動武闘伝Gガンダム 東方不敗 約155mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 目次 ウエスはとに …

ビルメン新人教育、実践して分かった得な教え方、損な教え方とは?(1/3)

新人育成、社会経験が長い人でも悩んでいる人は多いですよね。 今まで新人教育について様々な人の教え方を見てきました。 悩んだ時期もありました。 その経験から今回は得する教え方、 損する教え方について記事 …

やってませんか?就業時間外の業務巻き込みに要注意!(前半)

まず初めに、就業時間外の業務巻き込みとは・・・ 朝会社に出勤したら呼び止められ、 就業時間ギリギリまで仕事の話しをさせられてゆっくり出来ない。 仕事終わって着替えた後、 上司に呼び止められて仕事の長話 …

時間の棚卸で人生効率化する方法

今回は時間の棚卸をする事によって、 人生効率化を進める方法について記事に纏めてみました。 同じ24時間、 効率化する事によって、 今後の人生もっと楽しく、楽に暮らせるかも? 最後まで読んで頂けたら幸い …

スポンサードリンク

スポンサードリンク