ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

コロナでビルの受電電圧が高くなる可能性とは?【ビルメン】

投稿日:2020年4月28日 更新日:

今回は新型コロナウイルスの影響により、
結果、フェランチ効果が発生するかもしれないと考え、
色々と調べてみたので記事にしました。

電圧が上昇する仕組みと結果

①緊急事態宣言により各テナントが休業

②ビル全体の設備稼働状況が低くなる。

不要空調機の停止・各ポンプ・熱源機器等・・・

③モーター等の誘導性負荷が減少

④進み力率になりやすくなる。

⑤フェランチ効果の発生?

送電側の電圧より、受電側の電圧が高くなるかもしれない!
と考え、色々調べてみました。

⑥結果:実際は進み力率になっても電圧に変化はほぼ無し

電気主任技術者立ち合いの元、
進相コンデンサを入り切りして確認、
微々たる電圧上昇しかありませんでした。
(電圧計で実際に測定、針がほんのり動く程度)

説明を端折りまくっていますが、
大体こんな仕組みと結果になりました。

トコトンやさしい発電・送電の本 (今日からモノ知りシリーズ)

結論

進み力率になった場合、
ベクトル図の負荷成分が少なくなる為、
殆ど電圧上昇がありません。

フェランチ効果について詳細は電気系サイト様が詳しいので、
そちらも要チェックです。

やさしい電気回路

フェランチ効果が発生している場合の対策

もし送電距離が長く対地静電容量が大きくなり、
ビルの負荷が大きい場合でも進み力率になる場合は
フェランチ効果が発生しやすいです。

もし電圧上昇が発生している場合、
受電設備の力率を再確認し、
適切な力率になる様に進相コンデンサを入れる見直しが大切です。

最後に

如何でしたでしょうか?

今回は新型コロナウイルスによって、
フェランチ効果が発生し、
電圧が上昇してしまう可能性と実験結果について記事を書きました。

当然ビルに入っているテナント状況、
設備や発電所からの送電距離によっても変わる為、
全てのビルで発生するとは限りません。

もし気になったら力率や電圧を要チェックです!

新型コロナウイルス、早く終息して欲しいですね!

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

参考動画

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

期待と不安の新現場が凄すぎた件

今回から異動先の新現場記事を書いていきます。 新しい現場はどんな所か、 異動になった場合、まず何をしなければいけないのか、 順番に記事にしていく予定です。 この記事を読めば、 異動して何を優先して行う …

ビルメン面接試験の内容を公開してみた

今回は今のビルメン会社に入る際、 入社試験の面接で聞かれた事を紹介します。 これからビルメンに転職・就職予定の方の参考になれば幸いです。 目次 面接官について面接の質問内容について自己紹介をして下さい …

脚立使用の極意、4つ紹介します。【ビルメン】

手軽に使えて便利な脚立、 ビルメンの仕事じゃなくても使う機会は多いし、 使い方を知らない人はいないですよね。 手軽に使える脚立だからこそ油断しやすく、 怪我や事故に繋がりやすいです。 今日は脚立の極意 …

ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件

今回はビルメンあるあるシリーズです。 目次 ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件トラブル対策・貰ったら即配る貴重品にも注意最後に ビルメン事件簿・お歳暮の煎餅が一瞬で消えた件 年末の時期、いつ …

ビルメンが一番暇な月は何月?

2021年になり、もう1月が終わろうとしています。 今回ビルメンが一番暇な時期は何月か、について記事に纏めてみました。 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 1月が一番暇な時期だと思う理由12月末で …

スポンサードリンク

スポンサードリンク