ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルメンテナンス

スマホ vs PHS、ビルメンの仕事で使うならどっち?

投稿日:2022年6月25日 更新日:

ビルメンの仕事中、点検や緊急対応等で中央監視室から現場に出る時、
いつでも現場と事務所で連絡取れる様にします、
そこで必ず持っていく会社で契約している通信機器です。

最近は高性能のスマートフォンを置いている現場や、
まだまだ現役でPHSやガラケーを使っている所もあります。

今回実際にスマホとPHSを使ってみて、
良かった点、悪かった点を比較してみました。

地下や機械室はPHS、遠出はスマホ

結論から、地下や機械室はPHS、他に管理しているビルに行く時はスマホです。

スマホとPHSの利点を次項から纏めました。

スマートフォン

カメラの性能が良い

最近のスマホはデジカメに取って代わる勢いで進化を続けていますよね。

緊急対応や報告等でカメラを使って写真撮影したり、
業者に画像を送る時や、修理請求書類で撮影する事があり、
カメラの使用頻度は高く、役に立つ機会が多いです。

私物のスマホ等で撮影、というのも手ですが、
ウイルスや情報漏洩の危険等あるので禁止されている会社が殆どです。

ビルの外に行っても電波がいい

大手携帯電話会社と契約していますので、
山奥に行かなければ日本全国繋がります。

但しビルの地下や機械室は携帯電話会社の基地局からの電波が届かない事が多いので、
そこは注意が必要です。



様々なアプリが使用可能

インターネット検索や様々な便利アプリが使用可能です。

図面をPDFで保存しておけば、大量の図面を現場で確認する事が出来ます。

排水管の詰まりで図面を見たい、
空調機の不具合でダクト経路を調べたい、
消防設備で機器の場所や機械室の場所を知りたい・・・

など、それらの膨大な情報を小型端末で持ち歩けるのはいいですよね。

パスワードはしっかり

大量の情報を持ち歩くからこそ、
パスワード設定や端末の紛失に注意が必要です。

PHS(ガラケー)

壊れにくい

スマホの様に落としても画面が割れません、
非常に強く約10年使っている物でも、
本体は何度も落とした傷でボロボロでもしっかり動作します。

スマホは年に何回か落として画面が割れてしまったり、
強固なカバーを取り付けると、
通話中会話の声が聞き取り辛くなったり、電波の入りが悪くなったりしました。

電池が長持ち

最近はスマホも電池が長持ちになってきましたが、
まだまだガラケーの方が電池は長持ちします。

PHSの充電台に差しておくだけで充電出来るのも楽でいいですよね、
スマホも最近は置くだけ充電出来る様になってきましたが、
私の職場ではいちいちコードを刺さないといけないので結構面倒です。

地下でも電波が入る

PHS用のアンテナを設置しているので、
地下や機械室でも電波が入りやすいです。



最後に

今回はスマホとPHS、ビルメンの仕事で使うならどっち?
というテーマで記事を書きました。

どちらも長所短所ありますので、
状況によって使い分けてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルメンテナンス
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新入社員必見?ビルメンの24時間業務紹介【ビルメン】

先日紹介した日勤業務に引き続き、 24時間業務の紹介になります。 ビルメンは夜間、何をしているのか? 記事に纏めてみました。 目次 一日のスケジュール9:00~17:3017:30 日勤者と業務引き継 …

ビルメンで得する事、損する事大公開(その1)

今回は実際にビルメンの仕事に就いてから分かった、 仕事で得する事、損する事を大公開します。 ビルメン会社に転職・就職を考えられている方の参考になれば幸いです。 目次 得する事①平日が休みスキー場が空い …

年末年始の勤務で注意する5つの事とは?【ビルメン】

ビルの管理は365日24時間休まず続けられ、 年末年始も働き続けます。 今回そんな時に注意する事、 どんな仕事をしているのか、 頻発するクレーム等紹介します。 目次 人が沢山来る事の影響①トイレクレー …

ビルメンあるある?年末ならではの珍事とは?

もう12月、今年も残りわずかですよね。 今回は年末ならではのビルメンあるあるを纏めてみました。 目次 風邪が蔓延お歳暮が一瞬で消える年末年始勤務で愚痴る人が現れる最後に 風邪が蔓延 冬は乾燥から風邪や …

ビルメンの一番忙しい季節は何月?

ビルメンの一番忙しい季節とは何月だろう? 当然地域やビルの構造、築年数、入っているテナント等によって 変わってきます。 目次 豪雪地域のビルは真冬地下街・築年数40年以上のビルは梅雨ビルの使用用途によ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク