ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

緊急対応

遠隔監視の弱点と対策3つ紹介【ビルメン】

投稿日:2022年7月30日 更新日:

昔は各ビルに詰めていたビルメンも時代の流れもあり、
一つの詰め所で複数のビルを管理する事になってきております。

今回は遠隔監視の弱点と対策を紹介します。

警報が届かない場合がある

遠くにあるビルを監視する場合、
電話回線やネット回線を使ってビルから警報を送信します。

停電になってもUPS(無停電電源装置)があるので電気は供給されるのですが、
回線が詰まったり、モデムの調子が悪くなる事があり、
警報が送られてこない場合があります。

対策:警備、協力会社と協力する

ビルメンが常駐しないビルでも警備さんが常駐や巡回をして頂く場合や、
機器の故障警報を協力会社に送るシステム等があります。

バックアップ体制をキッチリして日々対応しています。



慣れないビルで対応に苦慮する

普段管理していないビルの対応をする場合、
土地勘や機械室、電気室、各機器の場所が分からないので苦労します。

そのビルによっても設備上特別な仕様の物があったり、
手順がある場合があるので注意が必要です。

対策:マニュアルの徹底

緊急対応マニュアルを充実させる事が大切です。

また、日中常駐している担当ビル責任者の連絡先や、
各業者の連絡先も必要になります。

警報を見逃しやすい

普段常駐しているビルなら、火災報知器が作動した直後大音量で警報を鳴らして気付きます。

遠隔監視の場合は大きい音はならなかったり、
警報表示が数個だったりします。

対策:油断せず確認の徹底

警報が鳴っても油断せず、履歴等の確認が大切です。

最後に

今回は遠隔監視の弱点と対策を紹介しました。

複数のビルを管理されている方、
またはこれから管理される方の参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-緊急対応
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タバコで発生した被害の実例3件紹介【ビルメン】

今回はタバコで発生した被害の実例を紹介します。 内容によっては事前に対策が可能な案件もありますので、 参考にして頂ければ幸いです。 目次 商品引火でボヤ騒ぎ散水ホースの破損倉庫がヤニだらけになっていた …

コロナ後の緊急対応を想定してみた(その1)【ビルメン】

今回、コロナ後の緊急対応を想定してみます。 ビル内部のテナントやお客さん・設備が通常通りになった場合、 一気にクレーム・緊急対応の電話が鳴ると予想しています。 今から想定と対策を纏めておくことで、 心 …

猛暑ならではの緊急対応とは?【ビルメン】(前半)

今回は猛暑で発生しやすい緊急対応事案を紹介します。 結構「あるある」と思う案件もあるかもしれません、 最後まで読んで頂けたら幸いです。 目次 猛暑ならではの緊急対応とは?パッケージエアコンの故障故障す …

東日本大震災から10年、ビルメンに出来る事とは?

先日11日に、東日本大震災から10年が経過しました。 今回はもし今後大震災が発生した時に、 ビルメンとして何が出来るのか? 何を準備しておく必要があるのかをテーマに記事にしました。 最後まで読んで頂け …

火災警報程嫌な警報は無いと思った件【ビルメン】

今回は火災警報について記事にします。 様々な原因から対応方法まで記事にしましたので、 皆様の参考になれば幸いです。 目次 まず初めに火災を検知する設備とは検知した場合の対応対応方法について発報感知器特 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク