ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

ビルマネジメント

ダクト火災になりそうになったテナントの話し(前半)【ビルマネ】

投稿日:2020年3月1日 更新日:

今回はテナントで危うくダクト火災になりそうになった話しを紹介します。

様々な事例から今後の業務に役立てればと思い、
記事にしてみました。

これは全て実話です。

初めはクレームの電話から始まった

夕方頃、一件のクレームの電話が掛かってきました。

「ビルの排気が動いていないので見に来て欲しい」

丁度私は中央監視室に常駐していたので、
見に行きました。

テナントに到着し店内に入ると、煙が明らかに通常より多い、
煙感知器が発報するギリギリのライン。

これは危険だなとヒヤリ・・・

厨房に入らせてもらうと、
もっと恐ろしい事が・・・・


排気ダクトフードが2か所あり、
一か所はダクトヒューズが切れていて、
ウエスを突っ込んで無理矢理ダンパーを開いている状態。

もう一か所は吸いが悪いからと、
グリスフィルターを取り外した状態で営業。

更に、新規入店時には無かった炭火を使用。

正直どこからツッコミ入れればいいのか分かりませんでした。

 
空調設備が一番わかる (しくみ図解)
 

ダクト火災に繋がる危険について

グリスフィルターは煙中の油を取り除く役割をしています。

厨房排気ダクトについてはコチラを参照

その油を取り除くグリスフィルターが無いと、
油は排気ダクトの中に溜まっていきます。

その状態が長く続くと、
排気ダクト内が油で閉塞気味になり、
細くなって吸い込む風量が低下
します。

更に炭火は煙の中に火の粉が混じって飛びますので、
ダクト内の油に着火してダクト火災になります。

一度ダクト火災になると、
被害はその店だけに留まらず、
ビル全体の莫大な損害になりますよね。

突っ込んでいたウエスにも引火する恐れがあります。

火災を未然に防ぐ為にも、
事故になる前にテナントさんに説明と協力してもらう必要があります。

念のため排気設備を確認、元気に動いていました。

続きは後半に

対応・解決編は次の記事に続きます。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-ビルマネジメント
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【経験】G20サミット【対応】

今ニュースでバンバンやっていますよね、 各国のトップが集まります。 各国のメディアも大阪の街を紹介したりして、 経済効果も期待できます。 その裏で、テロ対策、安全対策は過去最高の状態です。 私達ビルメ …

【ビルメン業界】新型コロナウイルスの影響まとめてみた(後半)

この記事は後半になります。 目次 給料や賞与に響く可能性ピンチをチャンスに?最後に 給料や賞与に響く可能性 新型コロナウイルスの影響で、 休日に人が少なくなりました。 日曜日の15時頃に巡回した所、 …

【失敗談】ミスで夏場に冷房出来なくなった話し(前半)

今回も失敗談シリーズです。 暑い日が続きます。 そんな夏場に冷房が出来なくなってしまった話しを紹介します。 目次 夏場に冷房が出来なくなってしまった原因1:日中節電運用による熱源機器停止した状態のまま …

ビルから飛び降りちゃダメ・ぜったい、ビルメン目線で考える対応方法とは(後編)

この記事は後編になります。 前編を読んでいない場合はそちらを先に読んで頂けたら幸いです。 目次 自殺者が出た場合の影響各屋上へ上がる扉の総点検ビル自体の風評被害働く人の心理影響最後に 自殺者が出た場合 …

ビルメンの在宅勤務、大公開【ビルメン】

新型コロナウイルスの影響で、 私が勤めているビルメン会社も4月から縮小勤務、 在宅勤務がスタートしました。 そこで、今回在宅勤務をやってみて、 問題点や、同じ職場の同僚はどうなっているか、 確認しまし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク