ビルメンの一日

ビルメンテナンス・ビルマネジメントの仕事をしている、とあるビル管(ビルメン)による、ブログです。

仕事術

仕事効率大幅アップ?入眠○○時間後に昼寝をしたほうが良い理由と効果

投稿日:2021年7月8日 更新日:

今回は入眠時間と昼寝の時間を調整する事で、

仕事の効率が大幅アップする事について記事にします。

この記事を読めば明日から仕事がグイグイ進むかも?

最後まで読んで頂けたら幸いです。

入眠時間の12時間後に昼寝を入れる。

結論から言います。

入眠した時間の12時間後に昼寝(15分)入れます。

注意頂きたいのが昼寝は昼休み一杯まで眠らない事、
長時間寝ると返って疲れます。

人間の眠気周期が12時間サイクル

サーカセミディアンリズム(12時間周期の体内リズム)

というのをご存じでしょうか?

人は12時間毎に眠くなります。

会社の休み時間に合わせて入眠時間を決めてみる

会社の休み時間が12時の場合、
入眠時間を12時に合わせます。

そうする事で、昼休みに丁度眠たくなり、
短時間の昼寝をとり、
午後からの仕事も全力でこなせるようになります。

効率1で3時間仕事するか、効率2で2時間仕事するか

1の効率で3時間するか、2の効率で2時間仕事するか、
答えは2の効率ですよね。

効率が悪い状態で仕事するよりも、
効率を良くした状態で仕事をする方が絶対的に良いです。

最後に

如何でしたでしょうか?

今回は「仕事効率大幅アップ?入眠○○時間後に昼寝をしたほうが良い理由と効果」
というテーマで記事にしてみました。

実戦していますが、
めちゃくちゃ調子がいいです。

皆様の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事術
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月から2月は昇格試験、給料アップを狙う次の一手とは?【ビルメン】

ビルメンは給料が低くなりやすい業界です。 生活を豊かにする、家族の為に少しでも良い物を買ったり旅行に連れていきたい、 その為に少しでも手取りを増やす為に努力し続ける事が大切です。 去年は残念ながら不合 …

夜勤ビルメンが超推奨、カップ麺5選【ビルメン】

今回は夜勤でお世話になったカップ麺について記事にします。 現場によっては沢山夜勤があり、 カップ麺を食べる機会が多いと思います。 今回は私が夜勤でよくお世話になった、 旨いと思ったカップ麺を紹介してい …

【恐怖】一年は年々加速して短くなっている件【時間】

今回は時間が年々加速して、 短くなっている件について記事に纏めてみます。 一日24時間なのに、 何故短くなっているのか? 解説したいと思います。 一度きりの人生、大切にしたいですよね。 最後まで読んで …

サボる勇気も大切な件【ビルメン】

今回は「サボる勇気」について記事にします。 仕事をする上で参考に読んで頂けたら幸いです。 目次 サボる勇気とは無駄で意味の薄い仕事とは?チェックのチェックのチェック・・・・・無限チェック地獄ビルメンの …

やってませんか?就業時間外の業務巻き込みに要注意!(後半)

この記事は(後半)となります。 (前半)がまだの方はそちらも読んで頂けたら幸いです。 目次 就業時間ギリギリに来るデメリット就業時間外の人に伝える場合出来るだけ手短に、15秒以内で伝える他の手段を考え …

スポンサードリンク

スポンサードリンク